「核を決して放棄しない」 北朝鮮高官が国連で演説
北朝鮮の金先敬(キム・ソンギョン)外務次官が29日、国連総会の一般討論で演説し、「我々は核を決して放棄せず、いかなる状況でもこの立場を撤回しない」と訴えた。「北朝鮮への『非核化』の強要は、主権と生存権の放棄を要求するに等しい」とも述べ、核開発を正当化した。
国連総会で、北朝鮮が本国から派遣した代表が演説するのは7年ぶり。第1次トランプ政権の2019年に米朝首脳会談が決裂した後は高官を派遣せず、国連大使が登壇してきた。
演説で金次官は、日米韓の軍事協力が加速していると指摘し、「わが国の物理的戦争抑止力のおかげで、朝鮮半島における力の均衡が確保されている」と主張した。各地で続く紛争を巡っては、イスラエル軍にパレスチナ自治区ガザ地区からの撤退を呼びかける一方、ロシアによるウクライナ侵攻には言及しなかった。北朝鮮はロシアを支援するためウクライナ戦線に派兵し、見返りとして軍事関連技術などの支援を受けたとみられている。
国連改革では、「西側主導の不適切な構造の是正が不可欠だ」と述べ、安全保障理事会の改革が必要との認識を示した。各国が30年までの達成を目指す国連の持続可能な開発目標(SDGs)にも触れ、「一国の利益に合致しないという理由で否定されている」と述べ、SDGsを拒絶するトランプ政権を暗に非難した。【ニューヨーク八田浩輔】
-
米イスラエル、ガザ戦後統治案で合意 「リゾート開発」は事実上撤回
トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は29日、ホワイトハウスで会談した。トランプ氏は会談後の共同記者会見で、米が提案したパレスチナ自治区ガザ地区の戦闘…国 際 38分前 毎日新聞
-
英首相、米のガザ停戦計画「努力を強く支持」 ハマスに同意迫る
英国のスターマー首相は29日、米国が発表したパレスチナ自治区ガザ地区の戦闘終結や戦後統治などの計画について、「戦闘を終わらせ、人質を解放し、ガザの人々に緊急の…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏と会談中にイスラエル首相、カタールに謝罪 ドーハ空爆
イスラエルのネタニヤフ首相は29日、カタールのムハンマド首相兼外相と電話で協議し、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマス幹部を狙って9月9日に実施したカタ…国 際 1時間前 毎日新聞
-
バルト3国とポーランド、ロシアの無人機対策へ 電力施設の防御強化
ロシアに隣接するバルト3国とポーランドが、ロシアの無人航空機(ドローン)による攻撃に備え、電力施設などに防御壁を設置するなどの対策に乗り出す。リトアニア、ポー…国 際 4時間前 毎日新聞
-
米、ガザ停戦へ包括的計画発表 トランプ氏「ネタニヤフ氏は合意」
米ホワイトハウスは29日、パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘終結に向けた20項目の包括的な計画を発表した。イスラエルとイスラム組織ハマスが合意すれば、戦闘は即時停…国 際 6時間前 毎日新聞