英首相、米のガザ停戦計画「努力を強く支持」 ハマスに同意迫る
英国のスターマー首相は29日、米国が発表したパレスチナ自治区ガザ地区の戦闘終結や戦後統治などの計画について、「戦闘を終わらせ、人質を解放し、ガザの人々に緊急の人道支援を確実に届けるというトランプ米大統領の努力を強く支持する」との声明を出した。
声明でスターマー氏は「全ての関係者」に対し、この計画の実現に向けてトランプ政権と協力するよう呼びかけた。また、ガザでイスラエルとの戦闘を続けるイスラム組織ハマスには、「今こそこの計画に同意し、武器を捨て、残っている人質全員を解放することで、惨状を終わらせるべきだ」と訴えた。
英国は21日、米国が反対していたパレスチナの国家承認を発表した。
今回の声明では国家承認や、イスラエルと将来のパレスチナ国家が共存する「2国家解決」に明確には触れず、「パレスチナ人とイスラエル人が安全と安心の中で共存できる持続可能な平和をもたらすためにパートナー国と努力する」とうたった。【ロンドン福永方人】
-
米国防総省、新たな取材規制 非公表事案の報道に事前「承認」要求
米国防総省の新たな取材規制が波紋を広げている。米軍などの報道に際して事前に当局から承認を求めるような内容で、同意書に署名しなければ記者証の発行や更新を拒否する…国 際 57分前 毎日新聞
-
米イスラエル、ガザ戦後統治案で合意 「リゾート開発」は事実上撤回
トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は29日、ホワイトハウスで会談した。トランプ氏は会談後の共同記者会見で、米が提案したパレスチナ自治区ガザ地区の戦闘…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏と会談中にイスラエル首相、カタールに謝罪 ドーハ空爆
イスラエルのネタニヤフ首相は29日、カタールのムハンマド首相兼外相と電話で協議し、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマス幹部を狙って9月9日に実施したカタ…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「核を決して放棄しない」 北朝鮮高官が国連で演説
北朝鮮の金先敬(キム・ソンギョン)外務次官が29日、国連総会の一般討論で演説し、「我々は核を決して放棄せず、いかなる状況でもこの立場を撤回しない」と訴えた。「…国 際 4時間前 毎日新聞
-
バルト3国とポーランド、ロシアの無人機対策へ 電力施設の防御強化
ロシアに隣接するバルト3国とポーランドが、ロシアの無人航空機(ドローン)による攻撃に備え、電力施設などに防御壁を設置するなどの対策に乗り出す。リトアニア、ポー…国 際 5時間前 毎日新聞