インドネシアの学校倒壊 死者計5人に 生徒59人が下敷きのままか
インドネシア国家災害対策庁(BNPB)は2日、東ジャワ州で9月29日に発生したイスラム寄宿学校の建物倒壊事故で新たに2人の死亡を確認し、死者は計5人になったと発表した。下敷きになっているとみられる生徒は、1日午後11時現在で59人にのぼるとしている。これまで手作業中心で救出に当たってきたが、生存者が確認できない場合は重機を用いた捜索を始めると明らかにした。
BNPBによると、1日夜までにがれきの下から5人が救出され、1人は重体だった。学校では4階の増築工事が行われており、2階で礼拝中だった12~18歳の生徒が倒壊に巻き込まれた。100人超が自力で脱出するなどした。
当初91人が建物の下敷きになっている恐れがあるとされたが、学校が把握している出席者名簿や家族らの情報を基に修正した。現場は混乱しており、今後も変動する可能性があるとしている。【バンコク武内彩】
-
<1分で解説>独露パイプライン爆破 ウクライナ政府が関与?
ロシアとドイツを結ぶ天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム」と「ノルド・ストリーム2」が2022年9月に爆破された事件で、ポーランド当局がウクライナ国籍の男…国 際 3時間前 毎日新聞
-
米最高裁、FRBクック理事の即時解任認めず 来年1月に口頭弁論
トランプ米大統領による米連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事の解任通告を巡る訴訟で、米連邦最高裁は1日、クック氏の即時解任を認めない判断を示した。その上で…国 際 8時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、米産大豆輸入停止の中国を批判 「首脳会談の議題」
トランプ米大統領は1日、自身のソーシャルメディアで、中国の習近平国家主席と「4週間後に会談する」とした上で、「主要議題は大豆になる」との見通しを示した。 米…国 際 8時間前 毎日新聞
-
米政府機関が一部閉鎖、初日の影響は? 職員「解雇覚悟」の声も
米政府機関の一部閉鎖が始まった1日、米国の主要な市民サービスは手元の資金などで維持され、目立った混乱は見られなかった。ただ、長期化すれば資金が枯渇し、市民サー…国 際 8時間前 毎日新聞
-
ウィキペディアに「不満」のマスク氏 自社で新たなネット事典開発中
米実業家イーロン・マスク氏は9月30日、自身が設立した人工知能(AI)の新興企業xAIが、インターネット上の新たな百科事典の開発を進めていると明らかにした。不…国 際 9時間前 毎日新聞