米最高裁、FRBクック理事の即時解任認めず 来年1月に口頭弁論
トランプ米大統領による米連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事の解任通告を巡る訴訟で、米連邦最高裁は1日、クック氏の即時解任を認めない判断を示した。その上で口頭弁論を来年1月に開くと決めた。米メディアが一斉に報じた。
今回の判断により、クック氏は年内2回の連邦公開市場委員会(FOMC)に出席できる。
トランプ氏は8月、クック氏が理事就任前の2021年に住宅ローンを巡る不正を働いたと主張し、解任を通告する書簡を公表。クック氏は解任を「違法かつ無効」としてトランプ氏を提訴した。1審と2審ではクック氏の訴えが認められ、トランプ氏は不服として最高裁に申し立てをしていた。
トランプ氏はFRBに何度も利下げを要求してきた。クック氏は利下げに慎重とされ、トランプ氏は解任して利下げ推進派をFRBに送り込みたい思惑があるとみられる。
FRBは9月のFOMCで24年12月以来、6会合ぶりの利下げを決めたが、トランプ氏は1日、自身のソーシャルメディアでパウエル議長を名指しし、「『手遅れ』な妨害者だ」と非難した。【ワシントン浅川大樹】
-
トランプ氏、米産大豆輸入停止の中国を批判 「首脳会談の議題」
トランプ米大統領は1日、自身のソーシャルメディアで、中国の習近平国家主席と「4週間後に会談する」とした上で、「主要議題は大豆になる」との見通しを示した。 米…国 際 3時間前 毎日新聞
-
米政府機関が一部閉鎖、初日の影響は? 職員「解雇覚悟」の声も
米政府機関の一部閉鎖が始まった1日、米国の主要な市民サービスは手元の資金などで維持され、目立った混乱は見られなかった。ただ、長期化すれば資金が枯渇し、市民サー…国 際 3時間前 毎日新聞
-
ウィキペディアに「不満」のマスク氏 自社で新たなネット事典開発中
米実業家イーロン・マスク氏は9月30日、自身が設立した人工知能(AI)の新興企業xAIが、インターネット上の新たな百科事典の開発を進めていると明らかにした。不…国 際 4時間前 毎日新聞
-
イスラエル、ガザへの船団拿捕を公表 グレタさんら乗員は無事
イスラエル軍は1日夜、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんらを乗せてパレスチナ自治区ガザ地区へ向かっていた「グローバル・スムード船団」(GSF)…国 際 5時間前 毎日新聞
-
イスラエル軍、ガザ市を包囲 「市内に残ればテロリスト」と国防相
パレスチナ自治区ガザ地区の最大都市ガザ市の制圧作戦を巡り、イスラエルのカッツ国防相は1日の声明で、ガザ市をほぼ包囲したと明らかにした。イスラエルメディアが報じ…国 際 6時間前 毎日新聞