ハマス、イスラエル軍の完全撤退を要求 人質解放と引き換えに
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの停戦協議を巡り、ハマス幹部は7日、中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」に対して、すべての人質の解放と同時に、イスラエル軍がガザから完全撤退すべきだとの認識を示した。一方、イスラエルのネタニヤフ首相は、完全撤退はハマスの武装解除が条件との立場で、交渉の長期化も懸念される。
ハマス幹部によると、7日の交渉は人質解放のスケジュールとイスラエル軍の撤退範囲に焦点を当てて行われたという。ハマスはイスラエル軍の完全撤退を含めた恒久的な停戦の国際的な保証も求めた。
トランプ米大統領が提案した和平案では、イスラエルが合意を正式に受け入れてから72時間以内にハマスが48人の人質全員を解放し、その後、段階的に軍が撤退するとされている。【エルサレム松岡大地、カイロ金子淳、ワシントン松井聡】
-
ハマス、イスラエル軍のガザ完全撤退を要求 人質解放と引き換え
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの停戦協議を巡り、ハマス幹部は7日、中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」に対して、すべての人質の解放と同…国 際 1時間前 毎日新聞
-
餓死した女児は生まれたときより痩せていた 飢餓が兵器となったガザ
生後5カ月の女児、ザイナブ・アブハリーブちゃんは7月、母親の腕の中で静かに息を引き取った。死因は餓死だった。病院に向かっていたが間に合わなかった。 パレスチ…国 際 5時間前 毎日新聞
-
グレタさんら船団の日本人女性、イスラエルから送還 ヨルダンに到着
パレスチナ自治区ガザ地区に向かう地中海の公海上でイスラエル軍に拘束された滋賀県大津市出身でオランダ在住のエンジニア、安村美香子さん(62)が7日、イスラエルか…国 際 14時間前 毎日新聞
-
オーストラリア、70年ぶりの新同盟 パプアと相互防衛条約に署名
オーストラリアと太平洋の島国パプアニューギニアの両首相は6日、有事の際の共同防衛などを定めた相互防衛条約に署名した。両国でそれぞれの議会の批准を経て発効する見…国 際 14時間前 毎日新聞
-
米国防総省、新たな取材規制方針を発表 「検閲」批判受け
米国防総省は6日、米軍などへの取材規制について新たな指針を発表した。9月にメディア側へ示した文書では、未公表の情報を報じる場合は、機密情報以外も「事前に当局者…国 際 17時間前 毎日新聞