米露首脳会談、実現先送りか ウクライナでの即時停戦案に露反発
ロシアのウクライナ侵攻を巡り、ラブロフ露外相は21日、米国との交渉において、露側の立場は「変わっていない」と強調した。即時停戦ではなく、ウクライナの中立化など「紛争の根本原因」の解決を求めていると改めて訴えた。記者会見での発言をタス通信が伝えた。
複数の欧米メディアによると、トランプ米大統領は、17日に会談したウクライナのゼレンスキー大統領との間で、現在の前線で即時停戦する案で折り合ったとされる。これに露側は反発している。
トランプ氏は16日のプーチン露大統領との電話協議後、ブダペストでの首脳会談実施で合意したと発表。「2週間以内」の開催を目指す意向も示していた。ただここに来て米露の思惑の違いが露呈し、新たな首脳会談の実現は遠のいた模様だ。
ラブロフ氏は、8月の米アラスカ州での米露首脳会談に触れて、トランプ氏が当時、「即時停戦ではなく、長期的かつ持続可能な平和が必要だと述べていた」と指摘した。20日のルビオ米国務長官との電話協議でも、この点を再確認したという。
タスは21日、米政府当局者の話として、米露首脳会談の実施を米側は近い将来には計画していないとの内容も報じた。【モスクワ真野森作】
-
トランプ氏、米司法省に350億円の「賠償」請求 米紙報道
米紙ニューヨーク・タイムズは21日、トランプ米大統領が前回大統領選前の2023年後半と24年夏に、自身が以前の司法捜査で受けた被害の「賠償」として2億3000…国 際 1時間前 毎日新聞
-
UNDP次期総裁にベルギー前首相 国連事務総長が指名
国連のグテレス事務総長は、国連開発計画(UNDP)の次期総裁にベルギーのデクロー前首相を指名した。21日にUNDPの執行理事会に通知した。正式な就任には、国連…国 際 2時間前 毎日新聞
-
ウクライナ情勢巡る米露首脳会談、米当局「近い将来はない」
ロシアが侵攻したウクライナ情勢を巡り、米ホワイトハウス当局者は21日、トランプ米大統領とプーチン露大統領とのハンガリーでの首脳会談について、「近い将来に会談す…国 際 2時間前 毎日新聞
-
韓国でのAPEC開催前に挑発か 北朝鮮の弾道ミサイル発射
韓国軍合同参謀本部は22日午前、北朝鮮が東の方向に複数の弾道ミサイルを発射したと明らかにした。北朝鮮南西部・黄海北道(ファンヘプクド)から同日午前8時10分ご…国 際 3時間前 毎日新聞
-
ハマスが人質2人の遺体引き渡し、あと13人か 「努力続ける」
バンス米副大統領は21日、イスラエル南部キルヤット・ガトを訪れ、パレスチナ自治区ガザ地区の停戦を監視するために米国が設けた「民間軍事調整センター」を視察した。…国 際 3時間前 毎日新聞