プーチン氏「ロシア経済に重大な影響ない」 米の追加制裁に強気
ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し、トランプ米政権が露石油大手2社を対象とする追加制裁を発表したことに関して、プーチン露大統領は23日、「我々の経済状態に重大な影響を与えはしない。ロシアが圧力を受けて何かを決めることもない」と強気に主張した。大統領府で記者団の質問に答えて語った。
プーチン氏は、ロシアが世界有数の石油輸出国であることから、制裁で露産石油・石油製品の流通が激減すると市場価格が上昇し、エネルギー消費大国の米国にも影響を与えると指摘した。「ロシアにも損失は生じるが、それでもなお我々のエネルギー部門は極めて安定している」とした。
トランプ米大統領が「中止」と明言したハンガリーでの米露首脳会談については「延期ということだろう。対話はいかなる対立や戦争よりも常に優れている」と述べた。
一方、仮にウクライナが長射程ミサイルの供与を受けて露領内への攻撃に使用した場合の対応に関しては「極めて深刻なものになる」と言及した。核兵器による報復の可能性を示唆したとみられる。【モスクワ真野森作】
-
ガザの1万5000人、域外で治療必要 受け入れ国拡大要請 WHO
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は23日、パレスチナ自治区ガザ地区で域外での治療が必要な患者は約1万5000人に上り、うち約4000人が子どもだと明ら…国 際 2時間前 毎日新聞
-
トランプ大統領、28日に高市首相と会談 習主席とは30日に
ホワイトハウスのレビット報道官は23日(日本時間24日未明)の記者会見で、トランプ大統領のアジア歴訪の日程を発表した。27~29日に日本を訪れ、高市早苗首相と…国 際 7時間前 毎日新聞
-
中国、ハイテク製造業で逆風乗り切る姿勢を強調 共産党の重要会議
中国共産党の重要会議「第20期中央委員会第4回総会(4中全会)」は23日、2026年からの中期的経済目標を定める「第15次5カ年計画」の基本方針などを採択して…国 際 14時間前 毎日新聞
-
「火星11」の新型か 北朝鮮「重要兵器システムの実験成功」
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は23日、ミサイル総局が22日に「重要兵器システム」の実験を実施し、成功したと報じた。「極超音速飛行体」を発射したとしており、韓国軍合…国 際 15時間前 毎日新聞
-
EU、対露制裁案を承認 LNGの輸入禁止や外交官の移動制限
欧州連合(EU)は23日、ブリュッセルで首脳会議を開き、原油とともにロシアの主要な収入源となっている液化天然ガス(LNG)の輸入を2026年末で禁止するなどの…国 際 15時間前 毎日新聞













