公明が「年収の壁」新案提示 年収850万円以下で控除額4段階

2025/02/21 18:01 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 公明党は21日、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げについて、年収850万円を上限に、4段階で控除額を上乗せする新たな案を自民党、国民民主党に提案した。自民は党内協議を経て、賛同する見通し。国民民主は持ち帰って検討するとした。3党は週明けにも再度協議する。

 公明案では、年収200万円以下の場合に、最低限の生活費に課税しない基礎控除(58万円)を37万円上乗せし、「壁」である課税水準を従来方針の123万円から160万円に引き上げる。

 それとともに、年収200万円~475万円以下の場合は30万円▽年収475万円~665万円以下は10万円▽665万円~850万円以下は5万円を基礎控除に上乗せする。

 年収の壁の引き上げを巡っては、自民が控除額を追加する対象を500万円以下にする案を18日に公明、国民民主に提示。公明は低所得者に限定しすぎだなどとして反発し、制限の緩和を求めて自民と協議してきた。国民民主も基礎控除に年収制限を設けることに反対していた。【高橋祐貴、杉山雄飛、野間口陽、遠藤修平】

毎日新聞

政治

政治一覧>

写真ニュース