赤沢氏が英語でウイスキー外交展開 駐日米大使に「倉吉18年」渡す
赤沢亮正経済再生担当相は23日、米国のジョージ・グラス新駐日大使と内閣府で面会した。トランプ米政権の関税措置に関する対米交渉を担う赤沢氏は、通訳を介さず、流ちょうな英語で応対し、石破茂首相の地元のウイスキーを贈呈するなど「外交力」を発揮した。
会談では、赤沢氏が大臣室の窓から見渡せる首相官邸や国会の建物などを紹介。グラス氏から米ユタ州産のバーボンウイスキーが贈られると、赤沢氏は「ユタは最高のスキーリゾートだ」などと応じて談笑した。赤沢氏からは「(首相の)地元のものだ」として高級ウイスキー「倉吉18年」を手渡した。
このほか、面会で両氏は米国の関税措置に関しても意見交換を行い、緊密に連携していくことも確認した。【古川宗】
-
「多数派形成は非常に大切」 斉藤・公明代表、連立組み替えに含み
公明党の斉藤鉄夫代表は24日、訪問中の中国・北京で同行記者団と懇談し、他党を加えた連立を組む可能性を問われ、「多数派を形成するのが非常に大切なことだと思ってい…政 治 4時間前 毎日新聞
-
赤沢経済再生相、4月30日から2回目訪米へ トランプ関税交渉
トランプ米政権の関税引き上げを巡る日米交渉で、赤沢亮正経済再生担当相が4月30日から訪米する最終調整に入った。30日~5月2日の日程で、赤沢氏は交渉相手である…政 治 6時間前 毎日新聞
-
「選択的別姓は早期に」国民・玉木代表が見解 連合会長は「安堵」
国民民主党の玉木雄一郎代表は24日、国会内で連合の芳野友子会長と会談し、選択的夫婦別姓制度の導入について「多くの求める方々の思いに応えられるように、早期に実現…政 治 7時間前 毎日新聞
-
選択的夫婦別姓 「子の姓は婚姻時に決定」 国民民主が原案
選択的夫婦別姓制度を巡り、国民民主党の男女共同参画推進本部(円より子本部長)が子の姓を決める時期について「夫婦の婚姻時」を軸に制度導入を検討するとした論点整理…政 治 19時間前 毎日新聞
-
石破首相、少数与党後初の党首討論 関税交渉やガソリン税を議論
石破茂首相と立憲民主党の野田佳彦代表など野党3党首による党首討論が23日、国会内で開かれた。トランプ米政権との関税交渉に臨んだ日本側の態勢が弱かったのではない…政 治 22時間前 毎日新聞