高校無償化「超富裕層への支援妥当か」 自民調査会が懸念まとめる
自民党は23日、自民、公明両党と日本維新の会が協議している高校授業料無償化に関する論点をまとめた。無償化の範囲について「多額の金融資産を有するような超富裕層まで支援することが妥当か」と所得制限の必要性について検討すべきだとし、3党協議で結論を得るとした。高校授業料無償化を巡っては、2月に2026年度から私立高も含めて所得制限を撤廃して支援を拡充することで合意している。自民が高額所得者の扱いを論点に挙げたことで、維新が反発する可能性がある。
自民の教育・人材力強化調査会が23日に会合を開き、論点をまとめた。無償化自体は「経済的事情にかかわらず学ぶ機会の確保・選択肢の充実に資する」とした一方、「世論やさまざまな懸念の声に向き合うべき状況がある」とし、「超富裕層」とともに、外国籍生徒の取り扱いなどを検討すべきだとした。
協議の交渉担当者を務める柴山昌彦元文部科学相は「(合意を)ほごにするのではなく、国民の納得感が得られるような形で限られた財源を使うことが必要だ、という趣旨だ」と述べた。3党協議での有識者ヒアリングでも同様の懸念が示されたとし「現場の懸念に真摯(しんし)に向き合うことが必要だ」と強調した。【畠山嵩】
-
国民民主、選択的別姓の民法改正案を了承 子の姓は戸籍筆頭者に
国民民主党は23日の党政調全体会で、選択的夫婦別姓の導入に向けた民法改正案を了承した。提出時期については、浜口誠政調会長に一任した。 国民民主案は夫婦が別姓…政 治 3時間前 毎日新聞
-
コメ価格、都道府県別も公表へ 備蓄米が届かない地域を可視化
政府は23日、毎週公表している全国のスーパーでのコメの平均価格について、都道府県ごとの平均価格も公表する方針を固めた。政府が割安な備蓄米を3月中旬に放出してか…政 治 3時間前 毎日新聞
-
小泉農相とコメ高騰で論戦 3野党トップが衆院農水委で「対決」へ
28日の衆院農林水産委員会で、新たに就任した小泉進次郎農相に対し、立憲民主党の野田佳彦代表や日本維新の会の前原誠司共同代表、国民民主党の玉木雄一郎代表の野党ト…政 治 3時間前 毎日新聞
-
日米首脳が電話協議 経済安保協力で意見交換 G7で対面会談も確認
石破茂首相は23日、トランプ米大統領と約45分間電話で協議し、トランプ米政権の関税措置に関し、経済安全保障分野での協力について意見交換した。赤沢亮正経済再生担…政 治 10時間前 毎日新聞
-
石破首相とトランプ米大統領が電話協議 トランプ関税巡り意見交換か
石破茂首相は23日、トランプ米大統領と約45分間電話で協議した。日本政府関係者が明らかにした。トランプ米政権の関税措置について意見交換したとみられる。【大野航…政 治 11時間前 毎日新聞