入山証獲得の条件「富士山テスト」記者が受験してみたら… 今夏導入
富士山の静岡県側登山道が10日、山開きした。静岡側では今夏から「富士山テスト」に合格しないと、入山証のQRコードが発行されない仕組みになった。夏休みに富士登山を計画している記者(34)が問題を解いてみた。
富士山は、10年ぶり3度目の挑戦になる。山梨側で開山日を取材した初回の2014年は好天に恵まれ、山頂からご来光を拝むこともできた。この経験がきっかけで登山を好きになり、毎年細々と続けている。
スマホアプリ「静岡県FUJI NAVI」をダウンロードし、必要事項の登録や入山料の支払いを済ませて事前学習に進んだ。
事前学習では10項目のポイントを読み、日本語と英語の字幕がついた約5分間の動画を見た。世界文化遺産でもある富士山の歴史や特徴のほか、安全な登山のための装備や禁止事項を学ぶ。既に知っている内容も多い。要した時間は20分程度だった。
いよいよテストを受ける。正誤を判断する2択問題で、全5問正解が入山証獲得の条件だ。正解するまで受験可能だという。記者は1分もかからずに回答でき、1回目で合格した。想像していたより簡単で、拍子抜けしたのが正直な感想だ。内容は明らかにできないが、事前学習の範囲に答えがある。
最後に改めて登山者名や連絡先を入力し、入山証のQRコードを受け取った。
未登録の場合は、各登山ルート5合目の登山口に設置された小屋で手続きをしたり、ビデオ講習を受けたりする。
静岡県警によると、24年夏の富士山での遭難は静岡側で46件57人だった。死亡者は5人、負傷者は23人でいずれも23年より増えていた。正しい知識に基づく堅実な登山計画を立て、無理な登山をしないことが大切だと感じている。【藤渕志保】
-
「マンホールが飛んだ」 高さ10メートルまで噴き出す水流 横浜
10日午後7時半ごろ、横浜市港北区の路上で突如マンホールから水が噴き出した。大雨の影響とみられる。神奈川県警港北署によると、水流でマンホールやアスファルトのか…社 会 6時間前 毎日新聞
-
中国軍機の異常接近に「深刻な懸念」 政府が再発防止を申し入れ
防衛省は10日、日本周辺の東シナ海上空で、中国軍機が航空自衛隊の情報収集機に異常接近を繰り返したと発表した。高度差はあったものの、最接近時の距離は直線で約70…社 会 6時間前 毎日新聞
-
富士登山、静岡側で新たな試み始まる 電波状況や周知に課題も
富士山の静岡県側の登山道が10日、山開きを迎えて開通した。無謀な登山が問題になる中、昨年の山梨県側に続き、静岡側でも規制を始めた。スマートフォンアプリを使った…社 会 7時間前 毎日新聞
-
フジテレビが組織再編 アナウンス室の独立など 中居氏問題受け
フジテレビの第三者委員会が認定した元タレント・中居正広氏による同局元アナウンサー女性への性暴力問題で、フジは10日、アナウンス室を編成局から独立させるなどの組…社 会 8時間前 毎日新聞
-
警察官を不同意わいせつ容疑で逮捕 路上で口塞ぎ触ったか 熊本
熊本県警は10日、県警水俣署刑事・生活安全課の警部補、東和彦容疑者(48)を不同意わいせつ容疑で逮捕したと発表した。「女性の体に手が触れてしまったのは事実だが…社 会 8時間前 毎日新聞