「原発に固執する必要ないのでは」 福島から避難中の女性の思い
関西電力が22日、美浜原発(福井県美浜町)内の地質調査再開を発表した。2011年の東京電力福島第1原発事故から14年余り。事故に直面した被災者らは、関電の発表に驚きを隠さなかった。
原発事故を受けて、福島県三春町から島根県雲南市に自主避難している坂本美緒さん(47)は「原発事故の課題を抱えたまま、どうして原発推進に進んでいくのか。各地にまだ多くの人が避難しており、新増設などには反対だ」と話す。
26歳の時、樹齢1000年を超えるとされるサクラやそれを囲む菜の花など、自然に魅せられて三春町で暮らし始めた。11年3月の事故後、坂本さんは当時2歳の長女を連れ、知人を頼りに島根県に避難した。
関電は新増設などをする場合、次世代型の原子炉を想定している。設計段階から対策を取り入れることで安全性が向上すると言われている。
だが、坂本さんは「事故が起きて放射性物質が広がれば、住民の避難が必要になったり、人体に影響を及ぼしたりすることは変わらない。地球温暖化のために脱炭素を進めるにしても、原発に固執する必要はないのでは」と訴えた。【小坂春乃】
-
「専門的な知識を悪用」 相場操縦、SMBC日興元幹部に有罪判決
SMBC日興証券を巡る相場操縦事件で、金融商品取引法違反(相場操縦)に問われた元副社長の佐藤俊弘被告(63)ら元幹部5人に対し、東京地裁は22日、いずれも執行…社 会 11時間前 毎日新聞
-
「再び繰り返されないよう」 19年ぶり原爆の絵碑設置で除幕式
惨禍の記憶を伝えようと、被爆者が描いた絵を陶板にして広島市内の街角に置く「原爆の絵碑」が19年ぶりに制作され、原爆ドームに近い河岸緑地で22日、除幕式があった…社 会 12時間前 毎日新聞
-
不正車検の見返りに現金受け取ったか 容疑で自動車検査員を追送検
不正に車検証を交付する見返りに現金を受け取ったとして、三重県警交通指導課と鈴鹿署は22日、三重県鈴鹿市石薬師町の民間車検場「リトルガレージ」の自動車検査員、田…社 会 12時間前 毎日新聞
-
参院選1票の格差3.13倍は「憲法違反」 弁護士らが全国一斉提訴
20日投開票の参院選で選挙区間の「1票の格差」が最大3・13倍だったのは投票価値の平等を保障する憲法に反するとして、弁護士グループが22日、選挙の無効を求めて…社 会 13時間前 毎日新聞
-
ノーベル賞委員長が広島を訪問 原爆資料館視察、被爆者らと懇談
ノルウェー・ノーベル賞委員会のヨルゲン・バトネ・フリードネス委員長が22日、広島市中区の平和記念公園を訪れた。原爆慰霊碑に献花し、原爆資料館を視察後、「二度と…社 会 13時間前 毎日新聞