小児心臓外科医が神主に 「赤ちゃんの魂やお母さんに安らぎを」
7000件以上の手術を担当した小児心臓外科医が、千葉県白子町の白子神社で神主としてデビューした。循環器専門の榊原記念病院(東京都府中市)で特任副院長を務める高橋幸宏さん(69)。神職となった今も手術台に立ち、子どもの命に向き合い続けている。【高橋秀郎】
高橋さんは1983年から榊原記念病院に勤務し、心臓血管外科主任部長などを歴任した。
新生児の約100人に1人が何らかの心疾患を持って生まれてくるという。高橋さんは、直径3~4センチの小さな心臓にメスを入れ、類いまれな手技のスピードと、麻酔医や看護師らとのチーム力で、多くの子どもたちの命を救ってきた。
「赤ちゃんが元気になることの喜びやご家族の言葉に支えられ、手術に一生懸命に取り組んできた」。65歳で定年を迎えた今もチームに入り、主に若手の指導に携わる。
神職への道を歩み出したのは3年前。白子神社の宮司、宮田修さん(77)と知り合い、「神主になりたい」と相談した。NHKアナウンサーから神職に転じた宮田さんは高橋さんに「志の高さを感じ、応援した」という。
高橋さんは宮崎県北部出身。日本神話にゆかりのある地域で、昔から神社を身近に感じていた。年を重ね、「小さい時からお世話になった神様に、外科医を長く続けられた感謝の気持ちを伝えたい。神社のお祭りにも役立ちたい」と考えるようになった。
昨夏、東京都神社庁の講習会で約1カ月間、神道の基礎知識や祭祀(さいし)の作法など学び、神職の資格を授かった。その後、白子神社に数回通って、実務を習った。
今年6月下旬、白子神社で年に1回開かれる「氏子健康祈願祭」で初めて、神主として祭祀を執り行った。狩衣(かりぎぬ)と烏帽子(えぼし)を身に着けて祝詞を上げ、大麻(おおぬさ)を振ってけがれを清めた。終了後、「言葉や作法を間違えないようにするので精いっぱい」と語った。来春はふるさとの神社で祭祀に臨む予定だ。
神主の資格を得てから、改めて医療について考えることがある。
「(赤ちゃんの治療では)うまくいかないことや、心が折れることが度々ある。赤ちゃんの魂や、重荷を背負ったお母さんに安らぎをもたらし、気持ちが沈んだ仲間を励ますことができれば」
-
大阪ビル火災、被害拡大の一因は広告看板? 専門家「繁華街の欠点」
大阪・ミナミで起きた雑居ビル火災は、炎と黒煙が瞬く間に現場の建物を覆い、活動中の消防隊員2人が犠牲となった。なぜここまで被害が拡大したのか。専門家は「繁華街特…社 会 2時間前 毎日新聞
-
広島土砂災害から11年、各地で冥福祈る 防災呼びかけ
災害関連死を含め77人が死亡した広島土砂災害は、20日に発生から11年を迎えた。広島市内の被災各地には献花台が設置され、遺族や住民、関係者らが犠牲者の冥福を祈…社 会 3時間前 毎日新聞
-
後輩に無理やりキスか 容疑で警部逮捕 「誤認逮捕」と否認 福岡
後輩の女性警察職員にわいせつな行為をしたとして、福岡県警は20日、県警粕屋署交通1課長だった警部の下川陽一容疑者(52)=同県太宰府市、5月21日付で交通規制…社 会 4時間前 毎日新聞
-
斎藤・兵庫県知事らへの告発状を受理 私的情報漏えい容疑 神戸地検
斎藤元彦・兵庫県知事らの疑惑を文書で告発した元県幹部(故人)の私的情報が漏えいした問題で、神戸学院大の上脇博之教授の代理人弁護士は20日、斎藤氏ら3人に対する…社 会 4時間前 毎日新聞
-
運転士の制帽が落下、非常ブレーキかかり乗客2人けが 福岡市地下鉄
福岡市交通局は20日、市地下鉄空港線で運転台上部の日よけの金具にかけていた運転士の制帽が落下して非常ブレーキが誤作動し、乗客2人がけがをしたと発表した。 同…社 会 4時間前 毎日新聞