猫の皮脂で感染症ウイルス検出に成功 人にもメリット 宮崎大など
宮崎大(宮崎市)などは3日、市販のあぶらとり紙(フィルム)で採取した猫の皮脂を利用して、マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)など感染症ウイルスの検出に成功したと発表した。SFTSは人獣共通感染症で、研究グループは、血液採取を伴わず、診療現場での感染リスク低減につながるとしている。
同大農学部獣医学科の斉藤暁(あきつき)准教授らは、あぶらとりフィルムで採取したヒトの皮脂に含まれる遺伝物質のRNA(リボ核酸)を解析する花王(東京都)の技術に着想を得て、猫に応用した。
あぶらとりフィルムを使って採取した猫の皮脂からSFTSウイルスと、「猫エイズ」とも呼ばれる猫免疫不全ウイルス(FIV)のRNA検出に成功した。
また、猫の複数の部位から検体を採取し比較した結果、最適なのは耳だと特定した。さらに、検体数が確保できたFIVについては血液検査と同等の検出感度を確認できたとしている。
獣医師らによる猫の診療現場では、血液検査に注射針を使用し、猫の負担が大きいだけでなく、検査する側にも感染リスクやけがの危険が伴う。三重県では5月、猫の治療に当たった獣医師がSFTSに感染し、死亡している。
斉藤准教授は「採血が難しい場合などに活用でき、検査の安全性が向上する。SFTSについても検体数を増やして検証を進めたい」と話した。【下薗和仁】
-
大津タワマン夫婦死傷 容疑者死亡で息子を書類送検 殺人容疑などで
大津市皇子が丘2のタワーマンションで今年2月、住人の岩崎安三さん(当時78歳)が殺害され、妻(74)が一時重体となった事件で滋賀県警は4日、妻への殺人未遂容疑…社 会 4時間前 毎日新聞
-
女性警官の部屋に侵入疑いで巡査逮捕 兵庫県警の独身寮で
兵庫県警の独身寮で女性警察官の部屋に侵入したとして、県警刑事企画課などは4日、神戸市須磨区神の谷7、加古川署巡査、阿佐拓馬容疑者(23)を住居侵入の疑いで逮捕…社 会 4時間前 毎日新聞
-
小澤征爾さんの全キャリア網羅 238枚組みCDを25万円で発売へ
2024年2月に亡くなった指揮者、小澤征爾さん(1935年生まれ)の生誕90周年を記念し、238枚組みのCDボックスセット「小澤征爾エディション」が12月17…社 会 5時間前 毎日新聞
-
大船渡の山林火災 漁業など産業関連の被害額は29億5300万円
岩手県大船渡市は4日、2月末に発生した大規模山林火災による漁業など産業関連の被害額が29億5300万円に上ったことを明らかにした。焼損した山林以外の被害額は確…社 会 5時間前 毎日新聞
-
LINEで偽の逮捕状見せられ…31歳男性が580万円だまし取られる
滋賀県警草津署は4日、栗東市の厩務(きゅうむ)員の男性(31)が、警察官をかたる男から偽造した逮捕状などを見せられ現金約580万円をだまし取られる詐欺被害があ…社 会 5時間前 毎日新聞