<1分で解説>JAL機長がまた飲酒 国際便が遅延
日本航空(JAL)の国際線機長がハワイ滞在中に社内規定に違反して飲酒し、体調不良で乗務できなくなったため、3便に最大18時間以上の遅れが出たことが分かりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「JAL機長また飲酒」を解説します。
Q JALの機長が飲酒したって聞いたよ。
A 国際線機長が8月下旬、ハワイで社内規定に違反してホテルでビールを飲み、翌日の乗務当日に体調不良を訴えて、乗務できなくなりました。
Q どのくらいお酒を飲んだの?
A 機長は前日にホテルで500ミリリットルの缶ビールを3本飲んだと認めています。
Q どの便に影響が出たのかな。
A ホノルル発中部国際空港行きの便が約2時間遅れ、羽田行きの2便はそれぞれ18時間以上遅れました。この遅れで、乗客合計約640人が影響を受けました。
Q JALでは前にも同じような問題があったの?
A 昨年もJALの国際線パイロットによる飲酒問題が続き、欠航や遅延が相次いでいました。
Q 飲酒を隠そうとしたこともあったの?
A パイロットたちが口裏を合わせて飲酒を隠そうとしたことも明らかになっています。
Q JALはどんな対策をしていたんだっけ。
A JALは緊急対策として、パイロットの滞在先での飲酒を禁止していました。
Q 国土交通省はどう対応したの?
A 航空法に基づいてJALの関係部署に臨時で立ち入り監査を行いました。JALは「再発防止に取り組むなかで起きた飲酒事案を重く受け止めている。対策を検討し浸透させたい」としています。
-
何度も被災する「多重災害」への支援 熊本大雨で求める声上がる
熊本県などを襲った8月の記録的大雨について、国は復旧事業の国庫補助率が上がる「激甚災害」に指定する方針だ。被災地のなかには、2016年の熊本地震や20年の九州…社 会 9時間前 毎日新聞
-
スカイツリー金色に 小児がん啓発キャンペーン、5年で10倍に拡大
世界小児がん啓発月間の9月に、各地の名所や建築物を啓発カラーの金色でライトアップして理解や支援を促す「ゴールド・セプテンバー・キャンペーン」の取り組みが、日本…社 会 10時間前 毎日新聞
-
気になる米の生育状況、新潟は「前年並み」 猛暑や渇水で品質懸念も
JA全農にいがた(新潟市)は9日、新潟市内で米穀卸売業者との「新潟米懇談会」を開き、2025年産米の生育状況などを説明した。 JAや県の担当者は、主食用米の…社 会 12時間前 毎日新聞
-
大船渡山林火災、仮設住宅に談話室が完成 住民間の交流促進へ
岩手県大船渡市で2月に発生した大規模山林火災の被災者が入居する三陸町綾里(りょうり)地区の仮設住宅に9日、談話室が完成した。市は住民間の交流を促進しようと住宅…社 会 12時間前 毎日新聞
-
「産後うつ」に腸内細菌が関係 発酵食品多く食べる人は症状弱く 京大
産後女性のうつ症状には、腸内細菌の状態と食習慣が関係している――。そんな研究結果を、京都大の研究チームが発表した。子どもを産んだ女性の腸内環境を改善し、心身を…社 会 12時間前 毎日新聞