成年式記念 「ボンボニエール」のデザイン公開 描かれたのは?

2025/09/06 22:08 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまの成年式が執り行われた6日、宮内庁は祝宴の招待者に秋篠宮家から贈られた菓子器「ボンボニエール」の写真を公開した。

 皇室では、結婚や成人など慶事の際に祝宴出席者にボンボニエールを配るのが恒例。フランス語で砂糖菓子を入れるふた付きの小さな容器を意味する。

 成年式を記念して作られたボンボニエールは、秋篠宮家の家紋と悠仁さまの「お印(しるし)」である「高野槇(こうやまき)」がデザインされた。悠仁さまが幼い頃から調査や研究に熱中してきたトンボの飛翔(ひしょう)も描かれている。

 祝宴は6日夜、帝国ホテル(東京都千代田区)で開かれた。天皇、皇后両陛下や上皇ご夫妻、皇族方や元皇族ら計約30人が出席し、悠仁さまの門出を祝った。

 秋篠宮ご夫妻が主催する私的な行事として行われ、宮内庁によると午後6時半ごろに始まり午後8時過ぎに終わった。ボンボニエールは銀製と磁器製の2種類あり、銀製は皇室の方々に、磁器製は元皇族らに贈られたという。【山田奈緒】

毎日新聞

社会

社会一覧>