トランプ政権の国防戦略、対中抑止後退か 「本土防衛優先」と米報道
米政治メディア「ポリティコ」は5日、第2次トランプ米政権で初となる国防政策全般の指針「国家防衛戦略」(NDS)の草案について、対中国抑止よりも米国の本土防衛や地理的に近い西半球を優先する内容になっていると報じた。
指針案はヘグセス国防長官の了承を経て、10月に公表される見通しだという。関係者3人の話として報じた。
米国は第1次トランプ政権以降、中国が「最大の競争相手」という認識の下で日本など同盟国との連携強化を推進してきた。対中抑止が後退する場合、台湾の安全保障を巡る米国の関与などに対する同盟諸国の信頼が揺らぐおそれがある。
ヘグセス氏は5月に、8月末までにNDSの最終案を提出する方針を示し、同省ナンバー3で対中強硬派としても知られるコルビー国防次官(政策担当)が策定を主導してきた。ポリティコによると、コルビー氏は、大規模な対外関与に否定的なバンス副大統領らと歩調を合わせているという。
ポリティコは、米軍の活動が既に国内課題に重点を移していると指摘する。
実際、第2次トランプ政権発足後、不法移民対策だとする南部国境への軍派遣や、西部カリフォルニア州ロサンゼルスと首都ワシントンへの州兵派遣、南米ベネズエラから出航した麻薬運搬船への攻撃など、内政上の課題に関連した軍の動員が目立っている。【ワシントン金寿英】
-
トランプ政権、工場建設現場で韓国人ら475人拘束 不法就労疑いで
米国土安全保障省(DHS)は5日、韓国・現代自動車が南部ジョージア州で建設中の工場を捜索し、不法就労などの疑いで外国人475人を拘束したと発表した。米メディア…国 際 9時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「この名称こそ適切だ」 「戦争省」改称の大統領令に署名
トランプ米大統領は5日、国防総省が「戦争省」という名称も使うことができるようにする大統領令に署名した。トランプ氏は署名にあたり、二つの世界大戦に勝利した時の名…国 際 10時間前 毎日新聞
-
米特殊部隊、19年に北朝鮮へ極秘上陸作戦に失敗か 米紙が報道
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は5日、2019年初頭に米海軍特殊部隊SEALS(シールズ)が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長(当時)…国 際 10時間前 毎日新聞
-
米マイアミで26年にG20開催 トランプ氏表明、今年は本人不参加
トランプ米大統領は5日、2026年に予定される日米欧の先進国に新興国を加えた主要20カ国・地域(G20)首脳会議について、南部フロリダ州マイアミが開催地となる…国 際 13時間前 毎日新聞
-
核戦争の影響を検討 国連科学パネル初会合 被爆医師の朝長さん参加
核戦争が起きた場合に地球規模で生じるさまざまな影響を評価する国連の科学者パネルの初会合が、米ニューヨークで5日まで2日間にわたり開かれた。日本からは長崎の被爆…国 際 14時間前 毎日新聞