海外逃亡の詐欺「かけ子トップ」逮捕 「疲れた、日本に帰りたい」
「疲れた。日本に帰りたい」。摘発を逃れるのに3年以上の海外逃亡を続けていた犯罪組織の幹部は、帰国する理由について、そう電話で吐露したという。
警視庁暴力団対策課は9日、住所・職業不詳、蓮見晋平容疑者(42)を電子計算機使用詐欺容疑などで逮捕したと発表した。特殊詐欺グループでうその電話をかける「かけ子」を統括する立場だったとみられる。
逮捕容疑は2022年5月14日、仲間と共謀し、茨城県内の女性(71)に市職員を装って「介護保険料の還付金がある」とうその電話をかけ、現金約50万円を銀行口座に振り込ませてだまし取ったなどとしている。黙秘しているという。
警視庁は22年6月、拠点とする東京都世田谷区のマンション一室を捜索し、これまでに暴力団組員ら11人を摘発していた。蓮見容疑者は同5月下旬にベトナムに出国し、その2年後にタイに移動して滞在していたが、25年8月末に警視庁に「帰国する」と連絡。8日に羽田空港に到着後、逮捕された。
警視庁によると、この特殊詐欺グループはかけ子や、被害金を口座から引き出す「出し子」など四つの役割に分かれており、高齢女性を標的にうその電話をかけたとされる。22年3月からの3カ月で、30都道府県の118人から計1億円超をだまし取ったとみられる。
-
10年後に担い手不足で使われなくなる農地の割合 都道府県別で公表
農林水産省は9日、10年後に耕作者がいなくなる農地の割合を都道府県別で公表した。農地の7~8割が耕作者不在になる都府県もあり、農業の担い手が急速に消えていく危…社 会 2時間前 毎日新聞
-
埋め尽くすほどのサギはどこへ… 風物詩の風景なぜ一変? 滋賀
毎年8月下旬から9月下旬にかけて、滋賀県長浜市南浜町の姉川河口を埋め尽くすほど集まるサギの姿が今年はほとんど見られない。エサとなるアユの減少が要因とみられる。…社 会 3時間前 毎日新聞
-
長生炭鉱巡り、市民団体が政府担当者と面会 遺骨発見後初めて
太平洋戦争中の1942年に海底坑道の水没事故があった「長生炭鉱」(山口県宇部市)で犠牲者とみられる遺骨が見つかったことを巡り、地元市民団体が9日、国会内で国の…社 会 4時間前 毎日新聞
-
熊本県教委職員自殺 県が1億円支払い和解へ 「過労が原因」
熊本県教育委員会の教育事務所で勤務していた職員が2023年に自殺したのは、月100時間を超える時間外労働が続いたのが原因だとして、県は職員の遺族に謝罪したうえ…社 会 4時間前 毎日新聞
-
上智大生殺害事件、未解決のまま29年 父親「何としても無念晴らす」
上智大4年の小林順子さん(当時21歳)が1996年9月、東京都葛飾区柴又の自宅で殺害された事件は9日、未解決のまま発生から29年を迎えた。事件現場の自宅跡地で…社 会 4時間前 毎日新聞