ノーベル物理学賞に米国の3氏 量子トンネル効果を回路で観測
スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2025年のノーベル物理学賞を、米カリフォルニア大バークリー校のジョン・クラーク名誉教授(83)、米エール大のミシェル・デボレ名誉教授(72)、米カリフォルニア大サンタバーバラ校のジョン・マルティニス名誉教授(67)――の3氏に授与すると発表した。授賞理由は「電気回路におけるマクロスケールでの量子力学的トンネル効果とエネルギー量子化の発見」。
トンネル効果とは、電子などの粒子が壁を通り抜けることができるという量子的な現象。3人は1984~85年、極低温下で電気抵抗がゼロになる超電導体に絶縁体を挟んで作られた電気回路を使って、「トンネル効果」をミクロの世界ではなく、目で見える規模のマクロスケールで観測した。
この際、たくさんの粒子がまるで一つの巨大な粒子であるかのようにふるまって絶縁体をすり抜けることを発見。さらに、エネルギーの量を測ることで、その粒子が量子としての特徴を持っていることを裏付けた。
同アカデミーはこうした発見が「量子暗号や量子コンピューターなど次世代量子技術の開発の機会をもたらした」と、3人の貢献をたたえた。
マルティニス氏は19年、量子コンピューターで従来のスーパーコンピューターよりも速く計算できる「量子超越性」を示した米グーグルなどの研究チームを率いたことで知られる。
3人の業績について、西森秀稔・東京科学大特任教授(統計物理学)は「トンネル効果という非常に奇妙な量子力学の現象が小さな世界だけではなく、比較的大きな世界でも起こり得ることを超電導を使って実験的に示した」と説明。「現在トップを走る『超電導型』の量子コンピューターの基盤となる発見だった。この発見がなければ、超電導型のコンピューターの研究はすごく遅れていたかもしれない」と評した。【信田真由美、木許はるみ】
-
スーパーにクマが侵入し客2人けが クマは逃げる 群馬・沼田
7日午後7時半ごろ、群馬県沼田市恩田町のスーパー「フレッセイ沼田恩田店」の女性店員から「クマが客に覆いかぶさっている」と110番があった。県警沼田署と利根沼田…社 会 7時間前 毎日新聞
-
信号システム10年前から設定ミス、ATCも作動せず 田園都市線脱線
川崎市の東急田園都市線梶が谷駅で起きた列車同士の衝突脱線事故で、東急電鉄は7日、信号システムに設定ミスがあり、普通列車が停止すべき状況なのに運転台に青信号が表…社 会 8時間前 毎日新聞
-
体罰問題のバレー部監督、被害部員の保護者に謝罪 秋田・雄物川高
強豪で知られる秋田県立雄物川(おものがわ)高校(横手市)男子バレーボール部の宇佐美大輔監督(46)が部員に体罰を与えていた問題で、宇佐美監督は7日、東京都内で…社 会 8時間前 毎日新聞
-
将棋・王座戦第4局 藤井王座が失冠の危機脱する 第5局で決着へ
将棋の第73期王座戦(日本経済新聞社主催)五番勝負の第4局が7日、神奈川県秦野市で指され、藤井聡太王座(23)が挑戦者の伊藤匠叡王(22)に99手で勝ち、2勝…社 会 8時間前 毎日新聞
-
佳子さま、国スポ出席で滋賀訪問 聴覚障害者施設で手話で質問も
秋篠宮ご夫妻の次女佳子さまは7日、国民スポーツ大会に出席するため、滋賀県内を訪問された。 大津市の滋賀ダイハツアリーナでバスケットボール少年男子決勝の福岡―…社 会 9時間前 毎日新聞