<1分で解説>ジャコウネコのフンの中にあるコーヒー豆が美味なワケ
ジャコウネコのフンから採取されたコーヒー豆には、普通の豆より脂肪分や風味を増す成分が多く含まれている可能性があると、インドの研究チームが発表しました。1キロ当たり1000ドル以上で売られることもあり、世界で最も高価なコーヒーの一つです。研究は23日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載されました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「ジャコウネコの高級コーヒー」を解説します。
Q どんなコーヒー豆なの?
A ジャコウネコは熟したコーヒーの実を食べるのですが、豆は排せつされます。そのフンから採取した豆は「コピ・ルアック」と呼ばれていて、100年以上にわたって収穫されてきました。
Q 普通のコーヒー豆と何が違うの?
A コピ・ルアックにどのような変化が生じているかは議論が続いていましたが、研究によると、普通の豆より脂肪量や特定の脂肪酸の量が多く含まれていることが分かりました。
Q どうして成分が変わるの?
A ジャコウネコの消化管の中で豆が発酵したことによるものとみられ、風味が良くなり、乳製品のような香りが加わる可能性があるそうです。
Q コピ・ルアックはどうやって生産されているの?
A ジャコウネコをおりに入れてコーヒーの実ばかりを与えて飼育する事例なども報告されています。研究チームは、生息地の保全や倫理的な調達が不可欠だと指摘しています。
-
クマに襲われたとみられる4人のうち1人死亡 近くで1頭駆除 秋田
秋田県東成瀬村で24日午前、クマに襲われたとみられる男女4人がけがをして倒れているのが見つかり、県警によると、うち男性1人の死亡が確認された。一方、現場近くで…社 会 2時間前 毎日新聞
-
正倉院展、奈良で開幕 瑠璃坏、信長ゆかりの香木など67件展示
奈良市の奈良国立博物館で25日、第77回正倉院展が開幕する。コバルト色が美しいガラス容器「瑠璃坏(るりのつき)」や、織田信長らが一部を切り取ったとされる香木「…社 会 2時間前 毎日新聞
-
千葉・大山寺の不動堂と宮殿が重要文化財へ 文化審が文科相に答申
国の文化審議会は24日、千葉県鴨川市平塚の大山寺の「不動堂」と「宮殿(くうでん)」を重要文化財に指定するよう文部科学相に答申した。 県教育委員会文化財課など…社 会 2時間前 毎日新聞
-
小池都知事、都庁は「ライフ・ワーク・バランス」 首相発言けん制
高市早苗首相が労働時間規制の緩和を検討するよう上野賢一郎厚生労働相に指示したことについて、小池百合子知事は24日の定例記者会見で受け止めを問われ、「『ワーク・…社 会 3時間前 毎日新聞
-
日本一早いスキー場開き 仮装客は無料、初滑り楽しむ 富士山麓
富士山南側山麓(さんろく)2合目にあるスキー場「イエティ」(静岡県裾野市須山)が24日、早くもオープンした。27年連続の日本一早いスキー場開きという。初日は「…社 会 3時間前 毎日新聞













