警察官によるクマ駆除、11月中旬から開始へ 警察庁が秋田で聞き取り
警察官によるライフル銃を使ったクマの駆除に向けて、警察庁は4日、クマによる人的被害が深刻な秋田県に担当者を派遣し、県と県警から対応状況や課題の聞き取りを始めた。他県からの部隊の派遣も含めて、11月中旬から対応できるよう準備を進める方針。
県警本部での聞き取りの後、警察庁の保坂啓介・保安課長が報道陣の取材に応じ、現地のクマの状況について「非常事態だと強く印象を受けた。緊急性が高いと考えている」と述べた。県側からは「県民の安心安全の大きな脅威になっている」と説明されたという。
この日は、クマの出没状況や県と県警の連携状況を確認し、市町村長の判断で発砲できる「緊急銃猟」での対応が難しい場合などで警察が補完的に何ができるか話し合った。意見交換の前には、仙北市で緊急銃猟の現場を視察した。
警察官のライフル銃での駆除は、緊急時の措置を定めた警察官職務執行法に基づいて実施する。警察庁は今後、クマの生態や急所の把握を進め、駆除にあたる警察官は他県からの派遣を含めてどのぐらい必要なのかなどを検討していく。
また石原宏高環境相は4日の閣議後記者会見で、警察官による駆除について「ハンターの高齢化が進み、将来の人口減少を考えると、警察組織でそうしたことを行ってもらうとよいのでは」と述べた。【工藤哲、深津誠、大野友嘉子】
-
維新・藤田氏、記者の名刺を投稿 赤旗が削除申し入れ 税金還流報道
「しんぶん赤旗」編集局は4日、日本維新の会の藤田文武共同代表がX(ツイッター)に所属記者の名刺を投稿したとして、画像の削除と謝罪を藤田氏に申し入れた。赤旗は、…社 会 3時間前 毎日新聞
-
日経新聞、PCの「Slack」に不正アクセス 1万7000人分の情報流出か
日本経済新聞社は4日、業務で使っているビジネスチャットツール「Slack(スラック)」に外部から不正なログインがあり、社員や取引先など1万7368人分の情報が…社 会 4時間前 毎日新聞
-
高市首相、議員定数削減は「各党と議論」 新内閣発足後初の国会論戦
高市早苗首相(自民党総裁)は4日の衆院本会議で所信表明に対する代表質問に臨んだ。新内閣発足後、初めての国会論戦が始まった。首相は、自民党と日本維新の会による連…社 会 7時間前 毎日新聞
-
遺族「懲役7年以上、気持ち伝わった」 首都高6人死傷事故で実刑判決
首都高速道路で2024年5月、大型トラックが渋滞の列に突っ込み、3人が死亡、3人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)などに問われた元トラ…社 会 9時間前 毎日新聞
-
福間香奈清麗、棋士編入試験を再受験 初の「女性棋士」誕生なるか
日本将棋連盟は4日、福間香奈清麗(33)=女流6冠=から申請された棋士編入試験の受験申し込みを受理したと発表した。若手の四段棋士5人と対局し、3勝すれば女性初…社 会 9時間前 毎日新聞













