京都市、宿泊税を最高1万円に引き上げへ 定額制では最高額

2025/01/14 19:57 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 京都市は14日、市内のホテルや旅館などの宿泊客に課している宿泊税について、2026年3月から引き上げる方針を表明した。現在1人当たり1泊200~1000円を徴収しているが、1泊の宿泊料金が10万円以上なら1万円を課す。宿泊税を導入している全国11自治体のうち、定額制では最高額となる見通し。

 市は18年10月に宿泊税を導入し、税収は23年度に約52億円と過去最高に達した。引き上げに伴い、税収は約126億円に増えると試算している。

 現在は宿泊料金を3段階に分けて、1人1泊につき200円、500円、1000円に区分して徴収している。

 新たな制度では、5段階に細分化し、1泊6000円未満は200円▽6000円以上2万円未満は400円▽2万円以上5万円未満は1000円▽5万円以上10万円未満は4000円▽10万円以上は1万円――とする。

 市内では、ホテル建設やゲストハウスの開設が相次ぎ、新型コロナウイルス禍後は訪日外国人も急増。公共交通機関の混雑やごみのポイ捨てといった観光公害(オーバーツーリズム)が深刻になっている。

 24年2月に就任した松井孝治市長は選挙戦で宿泊税引き上げを公約に掲げた。14日の記者会見で「観光が市民生活の豊かさにつながっていると実感してもらうことが大切」と述べた。2月議会に関連の条例改正案を提出する。

 使途は観光振興に加えて、増収分は観光客にもメリットがあるとして、河川改修や橋の耐震化などインフラ整備にも充てる。

 総務省によると、宿泊税は東京都や大阪府など11自治体が導入している。【南陽子】

毎日新聞

経済

経済一覧>

写真ニュース