年収の壁123万円になったら…「働く時間増やす」2割 民間アンケ
所得税がかかり始める「年収103万円の壁」が引き上げられた場合、約2割が働く時間を増やし、約1割が時給の高い仕事に切り替えるなど、働き方を変える――。求人サイトを運営する「ビースタイルメディア」が働く男女を対象にしたアンケートからこんな結果が浮かび上がった。
同社は1月21日~2月3日、求人サイト「しゅふJOB」の登録者で、現在働いている671人から回答を得た。
「年収の壁があることで働き控えをしているか」と尋ねたところ、34・3%が「はい」と答えた。「働き控えによってどのような影響があるか」という項目(複数回答)では、「生活に必要な収入が得られていない」(45・2%)が最も多く、「就業時間の調整や管理が大変」(40%)、「もっと働きたいのに働けない」(37・8%)と続いた。
さらに、働き控えをしていると回答した人への質問で、年収の壁が123万円に引き上げられた場合の影響を複数回答で尋ねたところ、「働く時間を増やす」(22%)、「ダブルワークなど仕事を増やす」(12・1%)、「時給の高い仕事に変える」(11・8%)、「収入が増える雇用形態に変える」(4・1%)と答えた。
一方、21・3%が「影響はない」と回答した。【大野友嘉子】
-
農林中金、1.9兆円の巨額赤字の見通し 奥和登理事長が辞任
農林中央金庫は20日、奥和登理事長(65)が3月31日で退任し、後任に北林太郎常務執行役員(54)が就任する人事を発表した。また、2025年3月期連結決算の最…経済 9時間前 毎日新聞
-
円相場、一時1ドル149円台に 2カ月ぶり円高・ドル安水準
20日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで上昇し、一時1ドル=149円台を付けた。昨年12月上旬以来、約2カ月ぶりの円高・ドル安水準。日銀による段階的な利上げ…経済 12時間前 毎日新聞
-
ロイヤルHD、外資系とホテル会社設立へ ラグジュアリー市場に参入
外食大手のロイヤルホールディングス(福岡市)は、世界58カ国でホテル事業などを展開する「マイナー・ホテルズ」(タイ)の子会社と合弁会社を3月にも設立すると発表…経済 17時間前 毎日新聞
-
トランプ氏関税引き上げがインフレ沈静化を阻害 FRB1月議事要旨
米連邦準備制度理事会(FRB)は19日、4会合ぶりに政策金利の据え置きを決めた1月会合の議事要旨を公表した。トランプ政権の関税引き上げが物価上昇(インフレ)沈…経済 18時間前 毎日新聞
-
ベッセント米財務長官、G20欠席へ 異例の対応、関税議論見込めず
ベッセント米財務長官が南アフリカで今月下旬に開かれる主要20カ国(G20)財務相・中央銀行総裁会議を欠席する方針と複数の米メディアが19日に報じた。G20は米…経済 19時間前 毎日新聞