セブン&アイ、イトーヨーカ堂売却で米ベインに優先交渉権
セブン&アイ・ホールディングス(HD)が売却の手続きを進める、傘下のイトーヨーカ堂などを束ねる中間持ち株会社「ヨークHD」について、米投資ファンドのベインキャピタルに優先交渉権を与える見通しになったことが22日、明らかになった。セブン&アイとベインは今後、出資額など詳細についての交渉に入る。
2024年11月末に締め切られたヨークHDの株式売却に向けた1次入札には、ベインのほか、セブン&アイから「そごう・西武」を買収した米フォートレス・インベストメント・グループや米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)、日本産業パートナーズ(JIP)、住友商事などが応札したとみられる。その後、ベイン、KKR、JIPの3社から絞り込んだ。
ベインは関東の駅前など好立地に店舗を構えるヨーカ堂の不動産価値を高く評価したとみられ、ヨークHDの企業価値として7000億円以上を提示した模様だ。
セブン&アイ広報は22日、「当社から発表したものではなく、引き続き定めたプロセスに基づいて戦略パートナーの選定を進めてまいります」とするコメントを発表した。
セブン&アイは主力のコンビニ事業に集中するため、不振が続いていたスーパー事業について26年2月までに保有株の半数以上を売却する方針を公表。株式の一部売却に向け、24年10月にヨーカ堂のほか、スーパーの「ヨークベニマル」、雑貨店の「ロフト」など計31社を束ねるヨークHDを設立していた。【加藤結花】
-
トヨタ、次世代都市「ウーブン・シティ」公開 社員や住民で実証実験
トヨタ自動車は22日、実証実験を行う次世代都市「ウーブン・シティ」(静岡県裾野市)の第1期工事が完了したのを受け、内部の様子を報道陣に初めて公開した。 ウー…経済 9時間前 毎日新聞
-
山あいに「地域共生コンビニ」 ローソンが出店、買い物の拠点に
国内でコンビニエンスストアの店舗数が飽和状態にある中、ローソンは山間部などの過疎地への新規出店を進めている。昨年11月、秋田県由利本荘市と湯沢市などを結ぶ国道…経済 13時間前 毎日新聞
-
トランプ氏に関税やめろは「無理」 現実的な対策を 訪米した新浪氏
米首都ワシントンを訪れ政財界要人と会談した経済同友会の新浪剛史代表幹事(サントリーホールディングス社長)は21日、トランプ政権の関税引き上げについて「止めろと…経済 14時間前 毎日新聞
-
FDA、福岡-新千歳線を新規運航 3月30日から毎日1往復
航空会社「フジドリームエアラインズ」(FDA、静岡市)は3月30日から新たに路線を拡大し、福岡空港と新千歳空港を結ぶ定期便を開設する。 FDAは日本航空(J…経済 16時間前 毎日新聞
-
「次のボンド役、誰を選ぶ?」 「007」、Amazonが製作権
米IT大手アマゾン・コムグループが人気スパイ映画「007」シリーズの製作権を取得した。これまでは最初に映画化を手がけた一族が一貫して製作権を握っていたが、今後…経済 18時間前 毎日新聞