米国産米の輸入拡大案 新潟知事「国内生産、原則で」と要望
新潟県の花角英世知事は23日の記者会見で、トランプ米政権との関税交渉を巡り、日本政府内で米国産米の輸入拡大案が浮上していることについて、「国内生産を原則として進めてもらいたい」と述べ、国内の需要と生産者に大きな影響が及ばないよう求めた。
花角氏は「コメは基本的なコアとなる食料だ」として、1993年の関税貿易一般協定(GATT)ウルグアイ・ラウンドの合意で一定量を関税なしで輸入するミニマムアクセス(MA)を設定したことなどで「譲歩して守った」と指摘。「県は国にとって極めて大切なコメを供給する自負をもって生産してきた」とも強調し、「引き続きコメの供給責任を果たしていく」と話した。
県はコメの産出額(2022年)、水稲(食用・加工用)の収穫量と作付面積(23年)で国内1位。25年の主食用米の目標生産量を前年比1万6400トン増の56万2400トンにすることを決めている。【木下訓明】
-
米政権 中国への「トランプ関税」大幅引き下げ検討か 米紙報道
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは23日、トランプ米政権が中国への大幅な関税引き下げを検討していると報じた。計145%に引き上げている関税率を50~65%…経済 16時間前 毎日新聞
-
北九州の老舗料亭「観山荘本館」閉店へ 新型コロナなどで経営不振
北九州市小倉北区片野にある老舗料亭「観山荘本館」が5月末で閉店することが23日、関係者への取材で判明した。経営不振により営業継続を断念したという。 かっぽう…経済 23時間前 毎日新聞
-
三菱UFJ銀 ネットバンキングでシステム障害 2時間後に復旧
三菱UFJ銀行は23日、個人向けのネットバンキング「三菱UFJダイレクト」でシステム障害が発生したと発表した。残高照会や振り込みなど全ての機能が一時、利用でき…経済 2025年4月23日 毎日新聞
-
政府、米国産コメの輸入拡大検討 関税交渉、枠は年間6万~7万トン
トランプ米政権との関税交渉で、政府が米国産のコメの輸入拡大を検討していることが22日、明らかになった。枠は年間6万~7万トンを軸に検討しており、大豆やトウモロ…経済 2025年4月23日 毎日新聞
-
米テスラ、70%減益 不買運動が業績直撃 マスク氏に消費者反発
米電気自動車(EV)大手テスラが22日に発表した1~3月期決算は、売上高が前年同期比9・2%減の193億3500万ドル(約2・7兆円)、最終(当期)利益は70…経済 2025年4月23日 毎日新聞