新会社「宝塚歌劇団」、取締役の過半数を社外出身でガバナンス強化へ
阪急電鉄と宝塚歌劇団は14日、7月1日に歌劇団の事業を移行する予定の新株式会社の役員人事を発表した。代表取締役社長に現歌劇団理事長の村上浩爾氏を充てるほか、取締役の過半数を社外出身者としてガバナンス強化を目指す。
同日開催する株主総会と取締役会で正式に決定する。取締役5人のうち4人が社外出身者で、JPX総研参与の宮原幸一郎氏、トヨタ自動車元常勤監査役の加藤治彦氏らが内定した。
阪急電鉄は、運営する宝塚歌劇団の劇団員の女性(当時25歳)が2023年9月に死亡した問題を受け、25年4月に株式会社宝塚歌劇団を設立。加藤氏は、歌劇団が問題後に設置した「アドバイザリーボード」の座長も務めた。【小林杏花】
-
備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整
政府・与党は14日、政府備蓄米の放出について、4回目の数量を10万トンにする方針を固めた。これまで3回放出したが、コメの価格は高水準にとどまっており、さらなる…経済 5時間前 毎日新聞
-
パナHD社長 人員1万人削減に退任よぎるも「生まれ変わらせる」
パナソニックホールディングス(HD)の楠見雄規社長は14日、毎日新聞などの取材に応じ、1万人規模の人員削減を巡り「責任を取って退任することも考えたが、それでは…経済 7時間前 毎日新聞
-
自動車大手6社が最終減益 今期業績予想はトランプ関税が色濃く
自動車大手7社の2025年3月期連結決算が14日、出そろった。北米で値引き原資に充てる販売奨励金が膨らむなどし、米国で四輪を販売していないスズキを除く6社が最…経済 8時間前 毎日新聞
-
スバル、今期業績予想見送り トランプ関税で最大3600億円下押し
SUBARU(スバル)は14日、2026年3月期連結業績予想の開示を見送った。トランプ米政権による関税政策の動向などが不透明で「現時点で合理的な算定が困難」と…経済 8時間前 毎日新聞
-
雇用助けた雇調金、長期化で「効果失う」傾向 コロナ禍の政策検証
新型コロナウイルス禍で計6兆円が支給された国の雇用調整助成金(雇調金)について、受給が長期化すると雇用維持の効果は失われる傾向があるとの調査結果を、独立行政法…経済 9時間前 毎日新聞