アユ釣り解禁前に試し釣り 数、大きさともに明るい見通し 神奈川
6月1日のアユ釣り解禁を前に、神奈川県小田原市を流れる早川と酒匂川で21日、放流したアユの稚魚の生育や天然遡上(そじょう)の状況を調べる試し釣りがあった。
早川では、早川河川漁協(細川孝組合長)の27人が、早川橋から山崎吊り橋の間で、毛針と友釣りで釣果を試した。釣果は毛針が313匹で、友釣りが175匹。最も大きかったアユは友釣りで釣った19・1センチだった。
例年並みの量だが、細川組合長は「思ったより大きいアユが多く、今後も期待できる」と話した。アユ釣りは6月1日~10月14日までと、12月の1カ月間。計約200キロのアユを随時放流する予定だ。
酒匂川での釣果は、毛針などが199匹で、友釣りが93匹。最も大きかったアユは18・7センチだった。酒匂川漁協(篠本幸彦組合長)によると、数、大きさともに順調で、見通しは明るいという。【本橋由紀】
-
小泉農相、備蓄米の入札中止を発表 石破首相が随意契約を指示
小泉進次郎農相は21日の就任記者会見で、政府備蓄米を集荷業者に売り渡す入札をいったん中止すると発表した。石破茂首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたこ…経済 3時間前 毎日新聞
-
ダルトン首脳、フジテレビを訪問 提案人事案拒否は「失望」
フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)に対し、独自の取締役候補を株主提案していた米投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」の首脳が21日…経済 3時間前 毎日新聞
-
小泉農相、「備蓄米、需要あれば無制限で放出」 就任記者会見
小泉進次郎農相は21日の就任記者会見で、政府備蓄米について「需要があれば無制限に出す」と述べた。 品薄感から高騰が続いているコメ価格への対策として発言した。…経済 4時間前 毎日新聞
-
ガソリン補助、最初は1リットル7.4円 価格反映は2、3週後か
経済産業省は21日、物価高対策として22日から始まるガソリンの定額補助の支給額が1リットル当たり7・4円になると発表した。支給額は最大10円で、早ければ6月中…経済 5時間前 毎日新聞
-
ハイブリッド旅客船「ハナリア」公開 日本初の「水素×バイオ燃料」
愛媛県今治市で22日に開幕する国際海事展「バリシップ2025」に先立って21日、日本で初めて水素とバイオ燃料を使ったハイブリッド型旅客船「HANARIA(ハナ…経済 5時間前 毎日新聞