<1分で解説>トイレで健康管理 形や硬さ、色などをスマホに転送
住宅設備機器メーカーのTOTOが、便の硬さや量を計測できる家庭向けの便器を8月に発売すると発表しました。健康に関心の高い人たちに向けて販売を広げる予定です。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「便の状態を計測できる新しい便器」について解説します。
Q 便の硬さや量を計測できる便器って聞いたよ。どんな仕組みなの?
A 便器の中にスキャナーがあり、便に光を当てて形や硬さ、量などを計測します。計測したデータは自動でスマートフォンのアプリに送られます。
Q この便器はどんな特徴があるの?
A 便の形や硬さを七つに分類し、色も黄土系、茶系、こげ茶系の3色に分けて記録します。量も多、中、少に分けて管理できます。
Q 便の状態はどうやって記録されるの?
A 便座に座ると読み取り機が自動で起動し、便が落ちてくると光を当てて計測します。その後、専用アプリにデータが送られ、カレンダーで管理できます。
Q アプリではどんなことができるの?
A アプリでは便の回数や状態をカレンダーで確認でき、便の状態に合わせて生活面のアドバイスも表示されます。
Q こうした便器は珍しいの?
A TOTOによると、便の状態を計測してアプリで管理できる家庭用便器は国内初だそうです。
Q どうしてこの便器を開発したの?
A TOTOの調査で、排せつ後に便の状態を確認する人が76%に上ったことが分かり、健康に関心のある人向けに開発されました。
-
セブンHD「単独での価値創造」 クシュタールの買収提案撤回に
セブン&アイ・ホールディングス(HD)に7兆円規模の買収提案をしていたカナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールは16日(日本時間17日)、買収提案を…経済 3時間前 毎日新聞
-
自治体向け「クマ保険」登場 駆除時の流れ弾が与える被害を補償
東京海上日動火災保険は市街地でクマなどの危険鳥獣を駆除する際、流れ弾などで建物や乗り物に与えた被害を補償する自治体向け保険を開発した。9月から一定の条件を満た…経済 7時間前 毎日新聞
-
クシュタール、セブンHDへの買収提案を撤回 「建設的協議の欠如」
セブン&アイ・ホールディングス(HD)に買収提案をしているカナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールは16日(日本時間17日)、買収提案を撤回すると発…経済 14時間前 毎日新聞
-
コクヨの「ランドセル生産終了」は市場の陰り? 「ラン活」に変化
ランドセルを選ぶ「ラン活」がまもなく第2の山場を迎える。民間調査によると祖父母による購入が過半を占め、一緒に検討する人が多いのか、長期休みが取りやすい夏はゴー…経済 15時間前 毎日新聞
-
上半期の訪日外国人客、過去最多2151万人 円安、万博後押し
政府が16日発表した今年1~6月の訪日外国人客数(推計値)は2151万8100人となり、上半期としては初めて2000万人を上回った。年間で過去最多となる400…経済 2025年7月16日 毎日新聞