ヨークHD、スーパーの食品事業を強化へ 米ファンド傘下入りで会見
大手スーパーのイトーヨーカ堂などを運営するヨーク・ホールディングス(HD)は3日、東京都内で戦略説明会を開いた。スーパー事業の業績低迷により、セブン&アイHDから米投資ファンドのベインキャピタル傘下に入って初の記者会見で、石橋誠一郎社長はベインのバックアップを通じたスーパーの食品事業強化などを打ち出した。
ヨークHDはセブン&アイの祖業であるヨーカ堂を主軸に、東北地方地盤のスーパーのヨークベニマル、雑貨店のロフト、ベビー用品の赤ちゃん本舗、ファミリーレストランのデニーズ運営会社など約30社を束ねる。
スーパー事業は他社との競合で苦戦が続き、特にヨーカ堂は地方店舗の閉鎖や不採算事業の撤退を進めてきた。今後の立て直しについて、石橋社長は立地が良い既存店の改装とともに「食品スーパー事業を明確に強化する」と表明。専門店事業では、グループ企業の商業施設以外にも積極的に出店していく。
ベインの西直史氏は「既存店をより魅力的にしていくのが第一ステップ。制約なく投資していく」と述べ、数千億円規模の投資を進める方針を示した。
セブン&アイは1日、ヨークHD株式の60%をベインに売却した。株式保有はセブン&アイが35・07%、創業家が4・93%となったが、商品戦略など協業関係は維持するとしていた。【佐久間一輝】
-
飲酒のJAL機長 自主検査60回でもアルコール消えず
日本航空(JAL)の国際線の機長が8月下旬、乗務前に飲酒してハワイ発の3便が遅れた問題で、同社は4日に記者会見を開き、この機長が以前にも滞在先で複数回飲酒し、…経済 10時間前 毎日新聞
-
乗務前に飲酒のJAL機長は「要注意者リスト」入り 過去にも滞在先で
日本航空(JAL)の国際線の機長が8月下旬、乗務前に飲酒してハワイ発の3便が遅れた問題で、この機長が社内規定に違反し、今年に入ってから滞在先で複数回飲酒してい…経済 13時間前 毎日新聞
-
経産省が外為法の輸出規制を明確化 大川原冤罪事件を踏まえ改正案
経済産業省は4日、外為法の輸出管理に関する省令などの改正案を発表した。化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)を巡る冤罪(えんざい)事件を招く一因になった噴…経済 14時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>サントリーHD会長辞任の新浪氏 「潔白」を主張
サントリーホールディングス(HD)の前会長・新浪剛史氏が、東京都内で経済同友会の定例記者会見に出席しました。違法成分を含む疑いのあるサプリメントを巡る警察の捜…経済 15時間前 毎日新聞
-
甘く香り高い「美郷栗」が収穫期 「上々の出来」例年より多く 宮崎
甘く香りが高い宮崎県美郷町特産の「美郷栗」が、収穫期を迎えた。町内のJAみやざき西郷支店選果場では、光沢を放つ秋の味覚の栗が、次々とベルトコンベヤーの上を流れ…経済 16時間前 毎日新聞