過激派テロや攻撃を誘発の恐れ トランプ氏の「ガザ所有」発言
トランプ米大統領がパレスチナ自治区ガザ地区を米国が「所有」するとの意向を示したことに対し、中東のイスラム諸国が反発を強めている。各地のイスラム過激派がトランプ氏の発言に反発し、新たなテロを起こす懸念もありそうだ。
「協議すること自体が間違っている」。トルコメディアによると、トルコのフィダン外相は5日にこう語った。トランプ氏の考えについて「中東は受け入れることができない」と明言した。
「アラブの盟主」を自任するサウジアラビアは、トランプ氏の発言直後に声明を出し、パレスチナ国家樹立による「2国家解決」を目指す方針を堅持する姿勢を示した。「サウジの確固たる立場は交渉不可能だ」と強調した。
エジプトのアブデルアティ外相も5日、パレスチナ自治政府のムスタファ首相兼外相との会談で「パレスチナ人がガザ地区を離れることなく早期復興を行う」ことの重要性を強調し、2国家解決への支持を改めて表明した。
ガザ地区のイスラム組織ハマスや、ハマスと連携する過激派組織「イスラム聖戦」も相次いで声明を出した。「どの国であろうと、我々の土地を占領することに反対する」などと訴えた。
一時停戦中のイスラエルとハマスの戦闘を巡っては、親ハマスの中東の武装組織がイスラエルや近海の商船などへの攻撃を繰り返した経緯がある。反欧米を掲げる各地のイスラム過激派にとっても、パレスチナ情勢は敏感な問題だ。トランプ氏の発言に刺激され、新たな攻撃やテロが起きる恐れもある。【カイロ金子淳】
-
トルコ、シリアでイスラム国の掃討作戦実施へ ロイターなど報道
トルコのフィダン外相は5日、シリアの暫定政権と連携し、シリア国内で過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討作戦を実施する方針を明らかにした。ロイター通信などが報…国 際 2時間前 毎日新聞
-
パナマ、米中板挟みの生存術 中国主導の「一帯一路」から離脱
トランプ米政権の発足で米中の駆け引きが激しさを増す中、中米パナマが中国主導の巨大経済圏構想「一帯一路」から離脱する意向を表明した。その選択からは大国間競争のは…国 際 3時間前 毎日新聞
-
イラン外相「核保有の考えない」トランプ氏の「最大限の圧力」に反発
トランプ米政権が4日、核開発疑惑のあるイランに対する「最大限の圧力」政策の復活を決めたことを受け、イラン側は反発している。アラグチ外相は5日、「(圧力政策は)…国 際 3時間前 毎日新聞
-
イスラエル首相「追求の価値ある」 トランプ氏「ガザ所有」発言巡り
トランプ米大統領は4日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。トランプ氏は会談後の共同記者会見で、パレスチナ自治区ガザ地区について、米国が「長…国 際 9時間前 毎日新聞
-
アゼル機墜落 カザフ調査委「責任立証しない」 ロシア誤射に触れず
カザフスタン西部で昨年12月に38人が死亡したアゼルバイジャン航空の旅客機墜落で、カザフ運輸省は4日、カザフの事故調査委員会がまとめた暫定調査結果の報告書を公…国 際 14時間前 毎日新聞