ミャンマーでM7.7 軍事政権、死者144人と発表 負傷者732人
米地質調査所(USGS)によると、ミャンマー中部で28日午後0時50分(日本時間午後3時20分)ごろ、マグニチュード(M)7・7の地震があった。ミャンマーの軍事政権は死者が144人に上ると明らかにした。隣国タイでも強い揺れで建設中の高層ビルが倒壊するなどして、8人が死亡したほか、約100人が行方不明になっている。
震源はミャンマー第2の都市マンダレーから約17キロ、震源の深さは10キロ。約12分後にもM6・4の揺れが発生し、その後も余震が続いているという。
ミャンマーの軍事政権は、首都ネピドーやマンダレーなど六つの地域に非常事態宣言を発令。国軍のミンアウンフライン最高司令官は28日夜、少なくとも144人が死亡し、732人が負傷したと明らかにした。被害はさらに増えるとみられ、国際社会に支援を呼びかけた。民主派などとの武力衝突で軍政の統治能力が低下しており、被害の全容把握は難航しそうだ。
一方、タイの首都バンコクでも強い揺れが感じられ、多くの市民が建物の外に避難した。地元メディアによると、建設中だった34階建ての高層ビルが倒壊。作業員ら7人が死亡し、約100人が行方不明になっている。別の高層ビルの建設現場でも、作業中のクレーンから作業員1人が落下し、死亡したという。
中国国営中央テレビは地元当局の情報として、ミャンマーと国境を接する雲南省瑞麗市でビルから落下物があり複数人が負傷したと報じた。多数の家屋損壊も確認されており、地元当局が救援隊を組織して対応に当たっている。
日本外務省領事局によると、在留邦人数はミャンマーが約2000人(現時点)、タイが約7万人(2024年10月時点)。両国で日本人がけがをしたという情報はないという。【武内彩(バンコク)、国本愛】
-
トランプ氏、ウクライナとの鉱物資源協定で圧力 要求拡大か
トランプ米大統領は30日、ウクライナのゼレンスキー大統領が鉱物資源の共同開発を巡る協定から「手を引こうとしている」との見方を示した上で、「もしそうすれば、彼は…国 際 2時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問か 第2次政権で初外遊 米報道
米ニュースサイト「アクシオス」は30日、トランプ大統領が5月中旬にサウジアラビアを訪問することを計画していると報じた。複数の米政府関係者らの話としている。実現…国 際 7時間前 毎日新聞
-
「橋が落ち、食料も薬もない」 ミャンマー地震、発生72時間迫る
ミャンマー中部を震源とする大地震の被災地では31日、生存の可能性が大きく下がる地震発生後72時間を前に、救助隊員らが救出活動を急いでいる。ただ、震源に近い第2…国 際 8時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「腹立たしい」 ロシア産原油の輸入国に2次関税検討
トランプ米大統領は30日、ロシアがウクライナ停戦に合意しなければ追加制裁を課すと表明した。露産原油を輸入する国に「2次関税」を課すという。ロシア政府の資金源と…国 際 10時間前 毎日新聞
-
ネタニヤフ首相、ICC加盟国のハンガリーを訪問へ
複数のイスラエルメディアは30日、ネタニヤフ首相が4月2日、ハンガリーを訪問すると報じた。ハンガリーは、ネタニヤフ氏に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の…国 際 12時間前 毎日新聞