ミャンマー地震、震源地に「世界有数の活動的な断層」過去にも大地震
ミャンマー中部で起きたマグニチュード(M)7・7の地震について、西村卓也・京都大防災研究所地震災害研究センター教授(測地学)によると、サガイン断層は南北を縦断する長大な横ずれ断層で、過去に何度も大規模な地震が発生している「世界有数の活動的な断層」だという。
2012年には、震源近くのマンダレーより北でM6・8の地震が起きた。断層には小さい活動範囲「セグメント」があり、当時はサガインセグメントの北の一部が動いた程度だったが、今回の地震は規模が大きくセグメント全体が広範囲で割れたとみられるという。
西村教授は「広い範囲でセグメントが動くのは約80年ぶりではないだろうか。マンダレーの南には200年ほど地震が起きていない空白域がある。今回の地震で南の方がどこまで割れたかは分かっていないが、空白域の一部まで割れた可能性がある」と予想する。【大野友嘉子】
-
トランプ氏、ウクライナとの鉱物資源協定で圧力 要求拡大か
トランプ米大統領は30日、ウクライナのゼレンスキー大統領が鉱物資源の共同開発を巡る協定から「手を引こうとしている」との見方を示した上で、「もしそうすれば、彼は…国 際 11時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問か 第2次政権で初外遊 米報道
米ニュースサイト「アクシオス」は30日、トランプ大統領が5月中旬にサウジアラビアを訪問することを計画していると報じた。複数の米政府関係者らの話としている。実現…国 際 15時間前 毎日新聞
-
「橋が落ち、食料も薬もない」 ミャンマー地震、発生72時間迫る
ミャンマー中部を震源とする大地震の被災地では31日、生存の可能性が大きく下がる地震発生後72時間を前に、救助隊員らが救出活動を急いでいる。ただ、震源に近い第2…国 際 17時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「腹立たしい」 ロシア産原油の輸入国に2次関税検討
トランプ米大統領は30日、ロシアがウクライナ停戦に合意しなければ追加制裁を課すと表明した。露産原油を輸入する国に「2次関税」を課すという。ロシア政府の資金源と…国 際 18時間前 毎日新聞
-
ネタニヤフ首相、ICC加盟国のハンガリーを訪問へ
複数のイスラエルメディアは30日、ネタニヤフ首相が4月2日、ハンガリーを訪問すると報じた。ハンガリーは、ネタニヤフ氏に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の…国 際 20時間前 毎日新聞