米露が外相会談 平行線続く「ウクライナ情勢」 進展は不透明
ロシアのラブロフ外相は10日、ルビオ米国務長官とマレーシアの首都クアラルンプールで開かれている東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の会議に合わせて会談した。タス通信が報じた。ウクライナ情勢が主な議題となるが、強硬な姿勢を崩さないプーチン露大統領に対してトランプ米大統領は不満を強めており、進展に向かうかは不透明だ。
ラブロフ氏とルビオ氏の直接会談は、サウジアラビアの首都リヤドで2月に米露代表団の協議が開かれて以来、2回目。両外相は電話協議でもウクライナ情勢や米露関係の正常化について協議を続けてきた。
米露首脳は3日に電話協議したが、トランプ氏は「全く進展がなかった」と語り「数多くのでたらめを聞かされている」などとプーチン氏に対するいらだちをあらわにしている。早期停戦を求めるトランプ氏に対し、プーチン氏は紛争に至った「根本原因の排除」を目指すと述べ、従来の主張を繰り返した。
またAP通信によると、米国は一時的に停止していたウクライナに対する一部の兵器供給を再開した。トランプ氏は防空システム「パトリオット」の追加供与も検討しており、ロシアに対する圧力を強めている。【モスクワ山衛守剛】
-
中国で拘束、起訴の日本人会社員 16日に判決へ スパイ罪
中国で拘束されスパイ罪で起訴されたアステラス製薬の日本人男性社員の判決公判が16日、北京市の第2中級人民法院(地裁)で開かれることになった。日中関係筋が明らか…国 際 3時間前 毎日新聞
-
米露外相会談 「率直な意見交換」 ウクライナやイラン情勢協議
ルビオ米国務長官とロシアのラブロフ外相が10日、マレーシアの首都クアラルンプールで開かれている東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の会議に合わせて会談した。ウ…国 際 4時間前 毎日新聞
-
日中外相会談 東シナ海情勢で懸念伝える 意思疎通の強化は一致
東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議出席のためマレーシアを訪問中の岩屋毅外相は10日、クアラルンプールのホテルで中国の王毅外相と会談した。両外相の会談…国 際 6時間前 毎日新聞
-
尹前大統領の妻、株価操作に関与? 特別検察が事情聴取の方針 韓国
韓国の特別検察は10日、尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領を特殊公務執行妨害などの容疑で逮捕した。 特別検察はさらに、尹氏の妻の金建希(キムゴンヒ)氏を巡るさ…国 際 9時間前 毎日新聞
-
少女買春事件で起訴後死亡のエプスタイン氏とは トランプ氏らと親交
米司法省と連邦捜査局(FBI)が7月上旬、少女らへの性的虐待罪などで起訴され、2019年に勾留中に死亡した米実業家ジェフリー・エプスタイン氏が著名人らの「顧…国 際 14時間前 毎日新聞