トランプ氏がカタール首相と会食 イスラエルによる空爆受け
トランプ米大統領は12日、カタールのムハンマド首相兼外相とニューヨークで会食した。イスラエルによるカタールでの攻撃への対応のほか、カタールが米国と共に仲介に取り組んできたパレスチナ自治区ガザ地区での停戦交渉などについて協議したとみられる。
カタールの首都ドーハにはガザのイスラム組織ハマスの拠点があり、イスラエルは9日にハマス指導部を狙って空爆を実施した。カタールがイスラエルへの反発を強める中、イスラエルは再度の攻撃も辞さない構えを示している。
ムハンマド氏は12日、トランプ氏との会食に先立ち、ホワイトハウスで米国のバンス副大統領、ルビオ国務長官とも会談した。カタール外務省などによると、カタールが注力してきた中東における紛争の「仲介者」としてのあり方の今後や、米国との防衛面での協力に関して協議した。
ムハンマド氏は会談で、イスラエルによる空爆を受け、国内の治安や主権を守るため「あらゆる措置」を取ると強調しつつ、中東の安定に向けた米国の取り組みに謝意を示した。
米国は、「仲介外交」を推進するカタールとの関係を重視し、中東最大規模の米空軍基地も置いている。一方、米国とイスラエルも「特別な関係」と言われるほど緊密だ。米国にとっては双方の対立がこれ以上深まるのは避けたい事態だ。トランプ氏もイスラエルへの不満を表明している。
米国務省によると、ルビオ氏は13日からイスラエルを訪問。イスラエルとハマスの戦闘に関し、「米国の優先事項」を協議することなどが目的だという。【ワシントン松井聡、カイロ金子淳】
-
男性が結婚で改姓できないのは「違憲」 南ア最高裁が「性差別」指摘
南アフリカの憲法裁判所(最高裁)は、原則として夫が妻の姓に改姓できない現行法は性差別を禁じる憲法に違反するとして、国会に法改正や立法措置を講じるよう命じた。南…国 際 2時間前 毎日新聞
-
米国、露産原油の購入国への関税引き上げ要求 中印念頭 G7会合で
米財務省は12日、同日開催された主要7カ国(G7)によるオンラインの財務相会合で、ロシア産原油を購入する国に対する関税引き上げを求めたことを明らかにした。ウク…国 際 5時間前 毎日新聞
-
カムチャツカ半島沖でM7.5の地震 日本に津波被害の心配なし
気象庁によると、13日午前11時38分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震があった。地震の規模はマグニチュード(M)7・5と推定される。この地震…国 際 9時間前 毎日新聞
-
米国「NATO領土隅々まで防衛」 露の領空侵犯で安保理緊急会合
国連安全保障理事会は12日、ロシアの無人航空機(ドローン)がポーランドの領空を侵犯した問題を受け、緊急会合を開いた。米欧の理事国を中心にロシアへの非難が相次ぎ…国 際 10時間前 毎日新聞
-
22歳容疑者、事件前にカーク氏へ嫌悪感示す 米保守活動家射殺
米国の保守活動家チャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、西部ユタ州のコックス知事は12日、タイラー・ロビンソン容疑者(22)を拘束したと発表した。コッ…国 際 12時間前 毎日新聞