トランプ氏不在のG20「首脳宣言」に米反発 議長国の南アを非難
米ホワイトハウスのケリー副報道官は22日、同日開幕した主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で公表された首脳宣言には「米国の一貫した強い反対」があったとし、公表に踏み切った議長国・南アフリカを非難した。ロイター通信が報じた。
トランプ米政権は南ア国内の「人権侵害」を理由に会合に参加していない。
首脳宣言では、米国が離脱を表明した地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の目標達成の重要性に言及。再生可能エネルギーの発電容量を世界で3倍に増やす取り組みを「支持する」と明記した。トランプ政権は化石燃料重視の姿勢を鮮明にしており、容認できなかったとみられる。
来年のG20議長国は米国が務める。
ケリー氏は、米国の反対を押し切って首脳宣言を出したことで、南アがG20議長国を円滑に移行することを妨げていると指摘。トランプ大統領が「米国主催のG20で、G20の正当性を回復することを期待している」と述べた。【ワシントン浅川大樹】
-
高市首相、G20で「近距離外交」 メローニ氏とハグ、休憩時も交流
高市早苗首相は22、23両日に南アフリカ・ヨハネスブルクで開かれた主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、初対面の各国首脳とも旧知の仲のような「距離の…国 際 1時間前 毎日新聞
-
日本や欧州、トランプ米政権のウクライナ和平案「追加の議論必要」
トランプ米政権がウクライナに提示した和平計画案を巡り、欧州や日本などのウクライナ支援国は22日、ウクライナの「安全の保証」が十分に確保されていないとして、修正…国 際 2時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、露寄りの和平案修正に含み 米欧ウクライナ23日協議へ
トランプ米大統領は22日、ウクライナに提案したロシア寄りの和平計画案は、最終案ではないとの見方を示し、修正に含みを残した。 欧米メディアによると、米国とウク…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「アジア最大級の犯罪組織」 カンボジアの華人系企業に包囲網
特殊詐欺の拠点とされるカンボジアで影響力を拡大してきた華人系企業に対し、国際的な取り締まりが強化されている。米司法当局は「アジア最大級の犯罪組織」と名指しして…国 際 3時間前 毎日新聞
-
金正恩氏の娘ジュエ氏、漢字は「主愛」か 脱北外交官が著書で指摘
北朝鮮から2019年に韓国に亡命したリュ・ヒョヌ元駐クウェート代理大使が、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記をめぐるエピソードなどをまとめた新著「金正…国 際 4時間前 毎日新聞













