私立高の無償化時期で溝埋まらず 自民、公明と維新が協議継続
自民、公明両党と日本維新の会は10日、維新が求める高校授業料の無償化や社会保険料引き下げについて国会内で協議した。私立高の無償化時期などを巡って主張の溝は埋まらず、2025年度予算案の衆院通過をにらんだ駆け引きが続いている。
この日は3党の実務者と政調会長らの協議が別々に開かれた。私立高向けの就学支援金について、自公は来年4月からの所得制限見直しと支給額引き上げに向けた議論を進めたい考えを5日に伝えたが、維新は公立・私立ともに今年4月からの無償化を求めている。
維新の青柳仁士政調会長は協議後、記者団に「自公側の示している案は無償化とは言えない。これからどういう話し合いができるか、引き続き探っていきたい」と語った。【安部志帆子、高橋祐貴、野間口陽】
-
国民民主、参院1人区で積極的に候補擁立へ 党大会で方針
国民民主党は11日、定期党大会を東京都内で開き、2025年度の活動方針を採択した。「手取りを増やす」ことを最重要の政治課題に位置づけ、所得税がかかりはじめる「…政 治 3時間前 毎日新聞
-
「ヤバい負け方」 横浜市議補選、立憲惨敗で危機感 国民の勢い続く
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党による「野党対決」となった横浜市南区の市議補選(改選数1)は9日投開票され、国民民主新人が立憲新人に2倍以上の差を…政 治 2025年2月10日 毎日新聞
-
菅元首相地元の市議補選、国民民主新人が当選 自民は擁立見送り
菅義偉元首相の地元である横浜市南区の市議補選は、野党4党が1議席を争った。党幹部の応援入りが相次ぎ、参院選の前哨戦さながらの激しい選挙戦が繰り広げられたが、昨…政 治 2025年2月10日 毎日新聞
-
石破首相、トランプ氏との会談前に日本製鉄と協議 USスチール巡り
日本製鉄によるUSスチール買収計画を巡り、石破茂首相がトランプ米大統領との首脳会談で提案する内容について、日鉄側と事前協議していたことが政府・与党関係者への取…政 治 2025年2月10日 毎日新聞
-
岩屋外相「法の支配重視、変わりない」 日米共同声明に盛り込まれず
岩屋毅外相は10日の衆院予算委員会で、日米首脳会談の共同声明に「法の支配」が盛り込まれなかったことについて「自由で開かれたインド太平洋や力による現状変更に強く…政 治 2025年2月10日 毎日新聞