政府備蓄米 小泉農相「6月初旬めどに2000円台で店に並べる」
小泉進次郎農相は23日の閣議後記者会見で、政府備蓄米の放出について一般競争入札から随意契約に切り替え、来週早々にも随意契約の手続きを始める方針を明らかにした。政府が備蓄米の価格を決めて幅広い業者に安値で売り渡すことで、6月初旬をめどにスーパーなどの小売店で「(5キロ)2000円台で並ぶ形で出していく」と述べた。
また、小泉氏は2025年産の主食用米について、24年産より40万トン多い719万トンになるとの見通しを示した。過去5年間で最大の生産量となり04年の調査開始以来、最大の増産幅となる見込みだ。
小泉氏は「秋以降のコメも多く出てくることも受け止めてほしい」と述べ、コメの不足感が解消へ向かうことに期待感を示した。【中津川甫】
-
高校無償化「超富裕層への支援妥当か」 自民調査会が懸念まとめる
自民党は23日、自民、公明両党と日本維新の会が協議している高校授業料無償化に関する論点をまとめた。無償化の範囲について「多額の金融資産を有するような超富裕層ま…政 治 2時間前 毎日新聞
-
日米首脳が電話協議 経済安保協力で意見交換 G7で対面会談も確認
石破茂首相は23日、トランプ米大統領と約45分間電話で協議し、トランプ米政権の関税措置に関し、経済安全保障分野での協力について意見交換した。赤沢亮正経済再生担…政 治 5時間前 毎日新聞
-
石破首相とトランプ米大統領が電話協議 トランプ関税巡り意見交換か
石破茂首相は23日、トランプ米大統領と約45分間電話で協議した。日本政府関係者が明らかにした。トランプ米政権の関税措置について意見交換したとみられる。【大野航…政 治 6時間前 毎日新聞
-
官邸で除染土の再利用検討 官房長官「政府が率先して進めたい」
東京電力福島第1原発事故で生じた除染土について、林芳正官房長官は23日の記者会見で、政府として東京都千代田区の首相官邸や中央省庁の敷地内での再利用を積極的に検…政 治 6時間前 毎日新聞
-
電気、ガス代補助 月1000円程度で調整 7~9月使用分 政府
政府は酷暑対策として実施する電気、ガス代の補助の規模について、7~9月使用分で月1000円程度とする調整に入った。関係者が23日、明らかにした。政府は27日に…政 治 6時間前 毎日新聞