静岡・伊東市長の不信任決議案、1日可決へ 刑事告発議案も提案
静岡県伊東市議会は30日、議会運営委員会を開き、学歴詐称疑惑がある田久保真紀市長への不信任決議案を定例会初日の9月1日に提案し、採決することを決めた。不信任決議案は全会一致で可決される見通しで、可決された場合、田久保市長は翌日から10日以内(9月11日まで)に議会を解散しない限り、失職する。また、田久保市長を刑事告発する議案も1日に提案、採決されることが決まった。
不信任決議案の提出は会派に所属していない議員を含めた議運出席者全員が賛同した。
決議案は、田久保市長について、学歴詐称疑惑を調査する市議会の調査特別委員会(百条委員会)への出頭拒否などについて「公人としての法令順守の精神を軽視しており、市長としておよそ不適格」と指摘。また、一連の騒動で補正予算編成が大幅に遅れていることなどから「市政の停滞が如実に現れている。責任は重大で、言語道断と言わざるを得ない」とした。
さらに、田久保市長が自身に対する批判的発言に対して法的措置を検討すると表明する一方、不都合なことには説明責任を果たしていないとして「公平・公正を保ち、公益を優先した市政を担えるだけの判断力があるとは思えない」と批判。「本市の負の象徴として全国的に評判となってしまった田久保真紀市長が市長であり続ける限り、市民生活に暗い影を落とし続けることを危惧せざるを得ない」とまとめた。
不信任決議案提出について、青木敬博副議長は「混乱した市政を一日も早く終わらせるには不信任しかない。元の伊東市に戻し、市民の平和と安定を取り戻したい」と話した。また、田久保市長が辞職せず議会の解散を選ぶことも想定される点について、中島弘道議長は「その覚悟は出来ている」と述べた。【石川宏】
-
防災の日 政府、総合防災訓練を実施 南海トラフ巨大地震を想定
「防災の日」の1日、政府は首相官邸で南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練を実施した。訓練は、1日午後5時10分ごろ、和歌山県南方沖を震源とするマグニチュー…政 治 4時間前 毎日新聞
-
石破首相とインド首相が半導体製造拠点を視察、東北新幹線にも同乗
石破茂首相は30日、来日中のインドのモディ首相とともに宮城県を訪問し、半導体製造装置大手・東京エレクトロンの拠点(同県大和町)を視察した。両首脳は29日の会談…政 治 2025年8月30日 毎日新聞
-
自民・森山幹事長、参院選までの3連敗に「責任を感じる」
自民党の森山裕幹事長は30日、鹿児島県鹿屋市で講演し、2024年の衆院選から25年の東京都議選、参院選と立て続けに自民が敗北したことについて「党を預かる幹事長…政 治 2025年8月30日 毎日新聞
-
大勝したのに「敗北」 立憲岩手県連、参院選総括で厳しい評価
立憲民主党岩手県連は29日、盛岡市内で常任幹事会を開き、7月の参院選を総括した。岩手選挙区は元パラリンピック選手で立憲現職の横沢高徳氏(53)が、自民党元職に…政 治 2025年8月29日 毎日新聞
-
参院選落選の立憲・板津由華氏、県連離脱し公設秘書に 栃木
7月の参院選栃木選挙区に立憲民主党公認で立候補し落選した板津由華氏(37)が、同党県連から離脱したことが関係者への取材で分かった。同党東京都連に所属する阿部祐…政 治 2025年8月29日 毎日新聞