馬かたどる「ねぶた」、夜空を焦がす 青森つがる・馬市まつり
かつて馬の競り市が盛んだった青森県つがる市で8月31日、「馬市まつり」が最終日を迎え、馬をかたどったねぶたが一斉に燃やされ、夜空を幻想的に彩った。
つがる市木造地区では、明治時代に農耕馬の競り市が始まり、「東北3大馬市」と呼ばれた。まつりは、当時のにぎわいを取り戻そうと1975年に始まった。
例年は3日間だが、今年は市制施行20周年を記念して8月27日から5日間開催。地区や学校などの団体ごとに趣向を凝らした馬ねぶたを作り、踊りや仮装を披露しながら市中心部を練り歩いた。
最終日のパレードには27団体・約2300人が参加。夜は神楽を上演して新田開発に尽くした馬を供養した後、一列に並べた馬ねぶたに火が放たれた。花火が打ち上げられる中、ねぶたは勢いよく炎を上げて夜空を焦がし、大勢の観客を魅了した。【足立旬子】
-
伊東市長不信任決議案、全会一致で可決 「責任は重大で言語道断」
静岡県伊東市の田久保真紀市長が東洋大除籍の学歴を「卒業」と公表した問題で、市議会は1日、市長に対する不信任決議案と、調査特別委員会(百条委員会)での虚偽陳述な…社 会 3時間前 毎日新聞
-
伊東市長への刑事告発、全会一致で可決 地方自治法違反容疑で
静岡県伊東市の田久保真紀市長が東洋大除籍の学歴を「卒業」と公表した問題で、市議会は1日、調査特別委員会(百条委員会)での虚偽陳述などを地方自治法違反容疑で刑事…社 会 4時間前 毎日新聞
-
「死にたくねえなあ」と漏らし出撃した友 98歳元特攻兵が今語る理由
旧陸軍の特攻隊員で、戦争体験を語り続ける佐賀市の鳥谷(とりや)邦武さん(98)。「死にたくない」と本音を漏らして出撃し戦死した友の姿が今も脳裏に浮かび「本当の…社 会 6時間前 毎日新聞
-
熱中症対策に「塩こしあん」 和菓子店がのどごし重視の飲料誕生
残暑厳しい熱中症対策は、あんこで――。和菓子店「菓心まるいち」(佐賀市)は汗をかいた時に必要な塩分と糖分をバランス良く取れる、あんこ飲料「餡(あん)MMu塩こ…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「名前だけは貴方が…」 まだ見ぬ子へ、日記に残された亡き両親の愛
「名前だけは貴方(あなた)がつけて行って下さいね」。約80年前に書かれた母の日記には、男子「俊昭」、女子「美智子」とあった。「自分の名前は父が決めてくれた名前…社 会 8時間前 毎日新聞