公明の協力なしなら…自民、小選挙区の25~45人が落選危機か
自民党と公明党の選挙協力解消に伴い、毎日新聞は協力解消が次期衆院選での自民候補の当落にどの程度影響しそうかを試算した。2024年の前回衆院選で、小選挙区で当選した132人のうち、25~45人が小選挙区落選の危機にさらされそうだとの結果になった。比例代表を含む当選者全体(191人)の13~24%に当たる。公明も小選挙区当選者4人らの再選に黄信号がともる。
自民公認で公明から推薦を得ていた小選挙区当選者について、得票数が1万減った場合と2万減った場合の2パターンで試算した。不記載問題で前回自民から公認を得ず、無所属で当選した萩生田光一幹事長代行らは試算の対象外とした。
公明は支持層の高齢化で集票力に陰りがみえるとはいえ前回衆院選で596万、今年7月の参院選で521万の比例票を得ている。公明は原則、衆院小選挙区や参院選挙区で自民の支援に回り、代わりに比例で自民の支援を受けてきた。公明の比例票には自民支持層らの票も含まれる模様だが、公明だけでも289ある衆院小選挙区で平均1万票以上を獲得する力はあるとの見方が多い。
次点との差が1万票未満だった自民現職は25人。元沖縄・北方担当相の島尻安伊子氏(沖縄3区)は1769票差、前官房長官の松野博一氏(千葉3区)は3139票差だった。票差が1000未満だった現職も5人いた。
票差が1万~2万だった現職は20人。2万票差は、仮に公明が次点の野党候補の支援に回った場合、公明票の影響が倍増することを踏まえた試算となる。
2万票が動いた場合、選対委員長の古屋圭司氏(岐阜5区、次点と1万4706票差)や元防衛相の稲田朋美氏(福井1区、1万6578票差)らも厳しい戦いを強いられそうだ。
自民内には公明との関係解消で、自民から離れていった保守票を取り戻せるとの見方もあるが、次期衆院選では参政党などが擁立候補を増やす方針。衆院解散のタイミング次第の面もあり、情勢は流動的だ。【宮島寛】
-
「我慢の限界来た」 公明代表、高市政権発足で「我々は野党に」
公明党の斉藤鉄夫代表は10日にNHK番組で、自民党との連立解消を決めたことについて「政治とカネの問題で何の案も出なかったのは、ある意味で自民党全体の努力不足だ…政 治 8時間前 毎日新聞
-
「離脱はないと思っていた」 自民関係者、公明なき選挙を不安視
公明党が自民党との連立から離脱したことを受け、九州の関係者からも驚きとともに選挙などへの影響を不安視する声が上がった。 「離脱はないだろうと思っていたが………政 治 9時間前 毎日新聞
-
「誰が総裁に選ばれていても同じ」 公明党が高市氏に告げたこと
自民党の高市早苗総裁は10日、党本部で記者団の取材に応じた。発言要旨は以下の通り。 ◇「一方的に離脱を伝えられた」 前回、火曜日の自公両党党首および幹事長…政 治 9時間前 毎日新聞
-
公明・西田幹事長、野党との選挙協力の可能性に言及 BS番組で
公明党の西田実仁幹事長は10日のBS日テレ番組で、連立離脱後に野党との選挙協力の可能性に言及した。西田氏は今後の党方針について「公明らしさを出して『比例・公明…政 治 10時間前 毎日新聞
-
公明が連立解消を通告、選挙協力も白紙 「高市首相」予断許さず
公明党の斉藤鉄夫代表は10日、国会内で自民党の高市早苗総裁と会談し、自公の連立関係を解消すると伝えた。企業・団体献金の規制強化や派閥裏金事件の真相解明などを求…政 治 10時間前 毎日新聞