トランプ氏「公式実務訪問賓客」で招待へ 28日にも高市首相と会談
政府は27~29日に日本を訪れる予定のトランプ米大統領を、元首としては国賓に次ぐ「公式実務訪問賓客」として接遇する方針を固めた。近く閣議で了解する。21日に就任する高市早苗首相が28日にも会談し、首脳同士の信頼関係構築を目指す。日米両政府が合意した5500億ドル(約83兆円)の対米投資や防衛費負担増が議題になる見通しで、ルビオ国務長官ら複数の閣僚も同行する方向。
トランプ氏は第1次政権の2019年5月に国賓として訪日。現天皇陛下が即位後初めて会見した外国首脳で、今回も天皇陛下との会見が予定される。北朝鮮による拉致被害者家族との面会や米海軍横須賀基地(神奈川県)の視察も調整している。
米大統領が2国間訪問で来日するのは「任期中に1回か多くて2回」(外務省幹部)とされ、日本の政権発足直後の来日は異例という。新首相はトランプ氏が第1次政権で緊密な関係を築いた故安倍晋三元首相と政策面でも近い。日米双方から安倍時代のような日米関係の構築を期待する声が出る一方、公明党の政権離脱などで政権発足が遅れた影響も懸念される。公式実務訪問の閣議了解は通常、2週間程度前とされ、今回は短期間の準備を迫られている。
トランプ氏は日本の後に訪問する韓国で中国の習近平国家主席と会談する予定で、日米首脳間で、中国を巡る安全保障や経済安保分野の認識のすりあわせが必要となる。日本は27年度に防衛費を国内総生産(GDP)比2%とする目標だが、米側は3・5%への増額を求める。日本は防衛費水準を定めた国家安全保障戦略など安保関連3文書の前倒し改定を検討し、防衛力強化の姿勢を示す方向。経済面では、日本は対日自動車関税の引き下げを実現したが、日本企業による対米投資の具体化は難航している。【田所柳子】
-
初入閣の鈴木農相 地元は農業県の山形 「現場分かる」期待と注文
21日に発足した高市早苗内閣で、山形県から鈴木憲和衆院議員(43)=山形2区、当選5回=が農相として初入閣を果たした。コメ価格の高止まりに歯止めがかからない中…政 治 1時間前 毎日新聞
-
退任の石破首相「謙虚に、真摯に、誠実に」 高市新内閣に要望
石破茂内閣は21日の閣議で全閣僚の辞表を取りまとめ、総辞職した。石破首相の在職日数は386日で、戦後に就任した首相36人の中では森喜朗氏(387日)に次いで2…政 治 2時間前 毎日新聞
-
国民・玉木氏「発言に注意したい」 「黒歴史」発言で蓮舫氏ら反発
国民民主党の玉木雄一郎代表は21日の記者会見で、自身のユーチューブチャンネルでの立憲民主党の蓮舫氏をめぐる発言が批判を集めていることについて「反省すべきことも…政 治 2時間前 毎日新聞
-
参政・神谷代表 高市首相の外国人政策「期待できる」
参政党の神谷宗幣代表は21日、自民党の高市早苗総裁が首相に選出されたことを受け、高市政権の外国人政策などについて、「期待できる」と述べた。国会内で記者団に語っ…政 治 2時間前 毎日新聞
-
農相退任の小泉氏、コメ対策「あえて強いメッセージ発信」の5カ月
石破茂政権で農相を務めた小泉進次郎氏は21日午前の退任記者会見で「私の就任はある意味、プロジェクト型大臣というくらいの認識で、とにかくコメだった」と述べた。在…政 治 2時間前 毎日新聞