初入閣の鈴木農相 地元は農業県の山形 「現場分かる」期待と注文
21日に発足した高市早苗内閣で、山形県から鈴木憲和衆院議員(43)=山形2区、当選5回=が農相として初入閣を果たした。コメ価格の高止まりが依然続く中、農政の先行きに不安を募らせている全国有数の農業県からの閣僚誕生に、地元から「現場が分かる大臣だから期待できる」や「小さな農家も希望を持てる農業に」などと喜びの声や注文が相次いだ。
鈴木氏は農水省出身で、2012年の衆院選で初当選。党内では旧茂木派に所属し、副農相などを務めた。
サクランボやブドウなどの果樹の苗木の生産者で、鈴木氏の地元南陽市の菊地善和後援会長(71)は「平場から中山間地までくまなく足を運び、生産現場の課題がわかる専門家」と印象を語った。
さらにコメ高騰で新米を1度は購入しても2度目は二の足を踏む消費者もいるなど消費低迷への不安がぬぐえないとし「農家と消費者が折り合える価格で持続可能な農業にしてほしい」と期待する。
また今年3月に東京・渋谷で「令和の百姓一揆」を開催し、農を守る地域作りの重要性を呼びかけた長井市の菅野芳秀さん(75)は「地方の農業は家族経営の小さい農家が支え合って成り立っている。規模拡大路線の農政のままでは立ちゆかなくなる」と懸念し、新しい展望を示すよう注文した。【長南里香】
-
高市首相「決断と前進の内閣」 自民単独26年ぶり 維新は閣外協力
第219臨時国会が21日に召集され、自民党の高市早苗総裁が衆参本会議の首相指名選挙で、第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。皇居での首相任命…政 治 4時間前 毎日新聞
-
「親が別れて、自立するしか…」 自民・維新連立、不安抱える地方
高市早苗新首相が21日選出され、自民党と日本維新の会による連立政権が発足した。九州・山口の議員らからは「初の女性首相」による刷新に期待が集まる一方、難航が予想…政 治 5時間前 毎日新聞
-
高市内閣が発足 初入閣10人、女性は2人 自維連立政権スタート
第219臨時国会が21日に召集され、自民党の高市早苗総裁が衆参本会議の首相指名選挙で、第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。皇居での首相任命…政 治 5時間前 毎日新聞
-
「右派と右派の連立」 地方議員は不安も 政権維持も多難の船出
長年続いた「自公」に代わって日本維新の会の「閣外協力」を得る新しい枠組みで発足した高市早苗政権。連立相手を組み替えても少数与党であることは変わらず、地方では自…政 治 6時間前 毎日新聞
-
前橋市長、ホテル問題巡り説明 市議「民意反映なら出直し再選挙を」
前橋市の小川晶市長は21日、市職員と複数回にわたってホテルを訪れた問題で、3回目となる市議への説明を行った。小川市長の続投表明を受け、市議から出直し再選挙を求…政 治 6時間前 毎日新聞