日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
今季一番の寒気の影響で、5日も日本海側を中心とする広い地域で大雪や強風となった。特に北陸から新潟県、東北南部にかけては記録的な大雪に。各地で道路の通行止めや車の立ち往生が起き、交通への影響が相次いでいる。
気象庁によると、発達した雪雲が日本海側から流れ込んでおり、今後数日はさらに積雪が増える恐れがある。普段雪の少ない太平洋側でも大雪になる可能性があり、引き続き警戒を呼びかけている。
気象庁によると、12時間降雪量の最大値(5日午後4時現在)は、富山市で50センチ▽岐阜県白川村で48センチ▽新潟県上越市で45センチ――などを記録した。
大雪の影響で、富山県南砺市付近の国道304号では一時、複数の車両が路上で動けなくなった。各地で高速道路や国道が通行止めになっているほか、鉄道も一部が運休。空の便では、日本航空は5日午後3時までに国内便31便を欠航。全日空も同2時までに55便の欠航を決めている。
6日午後6時までに予想される24時間降雪量は多い所で▽東北、北陸100センチ▽東海80センチ▽近畿60センチ▽北海道、九州北部50センチ▽関東甲信、中国40センチ▽四国30センチ▽九州南部15センチ。
9日ごろまで強い冬型の気圧配置が続くとみられ、全国的に雪崩や交通障害、暴風への警戒が必要となる。気象庁は、2024年の能登半島地震で損傷を受けた家屋などでは、積雪の重みによる倒壊に注意するよう求めている。【伊藤一博】
◇九州でも積雪
九州では5日、鹿児島市で2年ぶりの積雪(2センチ)となるなど各地で雪が降った。NEXCO西日本などによると、北九州都市高速が5日朝から全線で通行止めになったほか、九州道、東九州道、長崎道の一部区間も通行止めとなった。【平川昌範】
-
茨城・取手一高、無許可で放射性物質保管 「人体影響なし」
茨城県教育委員会は5日、県立取手一高で放射性物質「酢酸ウラニル亜鉛」の1グラム瓶1本を保管していたと発表した。放射性物質など国際規制物質を保管するには原子炉等…社 会 3時間前 毎日新聞
-
非正規春闘始まる 労組メンバー100人、経団連前で賃上げ訴え
非正規で働く人の賃上げに取り組む労働組合が連帯した2025年の「非正規春闘」が5日、東京都千代田区の経団連前での街頭宣伝からスタートした。活動は今年で3回目。…社 会 3時間前 毎日新聞
-
オンラインカジノの賭け金13億円隠した疑い 会社役員ら2人再逮捕
海外のオンラインカジノを利用した客の賭け金を自身が管理する他人名義の口座に入金させて隠したとして、大阪府警は5日、東京都豊島区の会社役員、日下田(ひげた)英次…社 会 3時間前 毎日新聞
-
万博入場券、フリマで転売相次ぐ 協会は購入しないよう呼び掛け
4月に開幕する2025年大阪・関西万博の入場券がフリーマーケットアプリや一部の金券ショップで転売されている。万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、不…社 会 4時間前 毎日新聞
-
静岡市民文化会館の改修、また入札不成立 事業者が一社も参加せず
静岡市民文化会館(1978年開館)の老朽化に伴う大規模改修工事を巡り、物価高騰などの影響で入札の不成立が続く異例の事態となっている。静岡市が5日、2度目の入札…社 会 5時間前 毎日新聞