2年連続で要人襲撃、警護の強化続く 99%の演説会で手荷物検査
岸田文雄前首相が襲われた事件は、前年の安倍晋三元首相の銃撃事件に続いて要人警護への課題を突きつけた。演説会場などでの警戒強化が続いている。
背後から銃撃された安倍氏の事件では、警護員の配置が適切ではなく「後方警戒の空白」が生じた。岸田氏の事件では会場での手荷物検査が実施されず、聴衆のチェック体制が甘かったとされた。
2年連続で要人が襲われる異例の事態で、2024年に実施された衆院選では全国の警察が警戒を強めた。
警察庁によると、演説会の手荷物検査は99%で実施し、金属探知機の導入は98%に達した。警護対象者の背後に壁がある場所を選び、聴衆らとの距離を保つ対策も進められた。約500件の警護計画を審査した警察庁は82%で修正を求めたという。
インターネット上にあふれているとされる武器情報などの監視も強まっている。安倍氏の事件後、警察庁は銃や爆発物の製造情報について、ネット事業者に削除を求める取り組みを開始。24年6月までに16件の削除を依頼し、うち7件で実現したという。銃の不法所持をあおる行為に罰則を設ける改正銃刀法も成立した。【木島諒子】
-
原告側「社会復帰するなと…」元暴力団組員の口座開設拒否、請求棄却
銀行口座の開設を拒否されたとして、茨城県内に住む元暴力団組員の男性がみずほ銀行に20万円の損害賠償を求めた訴訟で、水戸地裁(佐々木健二裁判長)は20日、男性の…社 会 7時間前 毎日新聞
-
映画「少年と犬」完成披露試写会 「温かさが残り続けるような作品」
映画「少年と犬」(毎日新聞社など製作委員会)の完成披露試写会が20日、東京都内で行われた。馳星周(はせ・せいしゅう)さんの直木賞受賞作が原作で、岩手・釜石から…社 会 8時間前 毎日新聞
-
16歳少年を家裁移送 相模原両親殺害 横浜地裁、成育歴を考慮
相模原市の自宅マンションで2024年2月、両親を殺害したなどとして、殺人などの罪に問われた長男(16)=当時15歳=の裁判員裁判で、横浜地裁は20日、刑事処分…社 会 9時間前 毎日新聞
-
将棋・森内俊之九段、通算1000勝達成 史上11人目
将棋の森内俊之九段(54)が20日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた対局に勝ち、公式戦通算1000勝(636敗)を達成した。2023年12月の丸山忠久九段(5…社 会 10時間前 毎日新聞
-
伊藤詩織さん、監督映画巡り「おわび」 「無断使用」の指摘受け
性暴力被害を受けたと公表したジャーナリストの伊藤詩織さんが初監督を務めたドキュメンタリー映画を巡り、伊藤さんが20日、映画の中で承諾が必要な映像や音声の無断使…社 会 10時間前 毎日新聞