生きた証し ICAN、原爆で犠牲となった子どもの追悼サイト開設
核廃絶に取り組む国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」は、広島と長崎で原爆の犠牲になった子どもたちを追悼する特設のウェブサイト「Children’s Peace Memorial(子ども平和メモリアル)」を開設した。略歴や遺影、被爆の状況など400人以上の生涯を英語で紹介し、核兵器の非人道性を世界に訴える。
ICANは、核兵器禁止条約が2017年に国連で成立したことに貢献し、この年のノーベル平和賞を受賞した。24年には「核兵器が子どもたちに与える影響」と題した報告書を公表し、熱線や爆風、放射線による影響など、心身への被害は大人に比べて甚大だと指摘した。
報告書に呼応する形で、被爆80年の今夏を目指して特設サイトの立ち上げを準備していた。広島、長崎両市の原爆資料館や学校関係者、国内の報道機関などが協力し、7月1日の公開時点で、犠牲になった少年少女429人を掲載した。
米軍が広島、長崎両市で投下した原爆により死亡した子どもは、3万8000人以上と推計される。ICANの担当者は「統計ではなく一人一人の『生きた証し』に焦点を当てることで、核兵器が使用されたら何が起きるのかを伝えたい」と特設サイトの趣旨を説明する。サイトへ掲載する子どもは今後も増やすという。【宇城昇】
-
勤務中に警視庁倉庫で性交類似行為 事務官の男女を懲戒処分
勤務時間中に警視庁本部庁舎内で性交類似行為をしたとして、東京都警察情報通信部(都通)は11日、通信庶務課所属の男性事務官(24)と女性事務官(25)を減給10…社 会 49分前 毎日新聞
-
収束見通せぬトカラ列島地震 識者「行政は住民目線の防災再考を」
トカラ列島近海を震源とする強い地震が続いている鹿児島県十島村で、悪石島の住民が島外に自主避難を始めて11日で1週間となった。これまでに地震によるけが人は出てい…社 会 58分前 毎日新聞
-
秋篠宮ご一家が写真展「ヒロシマ1945」を見学 東京都写真美術館
秋篠宮ご一家は11日、東京都写真美術館(東京都目黒区)で開催中の被爆80年企画展「ヒロシマ1945」に足を運ばれた。 企画展は、広島に原爆が投下された194…社 会 1時間前 毎日新聞
-
防衛省職員が同僚にセクハラ、国に250万円賠償命令 個人責任は否定
防衛省の男性職員からセクハラを受けたとして、同僚だった女性職員が国と男性に計600万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(一場康宏裁判長)は11日、セクハラ行…社 会 1時間前 毎日新聞
-
琥珀に大集合 恐竜時代の寄生バチの化石を発見、新種か 岩手・久慈
岩手県久慈市の約9000万年前の地層から、寄生バチの一種シリボソクロバチ類の化石が複数閉じ込められた琥珀(こはく)が見つかったと、久慈琥珀博物館や福井県立大な…社 会 1時間前 毎日新聞