「供述弱者」踏み込まず「ひきょう」 再審無罪の原告側に不満残る
「不当な取り調べが違法だったとされたのはすごくうれしかったが、『供述弱者』の点はなんで言わないんだろうなって」。17日、大津市内で開かれた記者会見。原告の西山美香さんは滋賀県に賠償を命じた大津地裁判決について、評価と不満が相半ばする気持ちをにじませた。
西山さん側は、取り調べに当たった警察官に西山さんが好意を抱き、捜査機関が恋愛感情を利用して自白を誘導したとの主張を訴えの中核に据えていた。
刑事の手続きでは、2020年3月の再審無罪判決が「警察官は、西山さんから恋愛感情を寄せられていたのを知りながら、捜査機関のストーリーに整合する自白を引き出そうとした」と踏み込んでおり、民事の責任を追及した国家賠償請求訴訟で裁判所がどのような判断を示すかが注目されていた。
17日の大津地裁判決は、社会通念上相当と認められる範囲を超えた違法な自白の誘導・維持があったことまでは認めた。だが、供述弱者の特性に付け込んだとする西山さん側の主張に対する具体的な言及はなく、正面から答えなかった。
弁護団長の井戸謙一弁護士は会見で、供述弱者への取り調べのあり方が問われた捜査だったと指摘し「(判断を回避した裁判所は)ひきょうだ。あえてネグレクトしようとしているのは理解できないし、非常に不誠実」と批判。控訴する方針を明らかにした。
供述弱者は知的障害・発達障害者だけでなく、日本語が不自由な外国人らに対する取り調べでも問題となり得る。
供述弱者の問題に詳しい京都大大学院人間・環境学研究科の大倉得史教授(供述心理学)によると、供述弱者に対する取り調べでは黙秘権の分かりやすい説明や、答える範囲に制約を設けずに自由に答えてもらうような質問の仕方が求められるという。
大倉教授は判決について「取り調べの違法性は認めたが、(背景には)西山さん個人の性質があったと判断しているようにみえる。供述弱者全体への配慮を示すべきだった」と指摘する。【礒野健一、菊池真由、飯塚りりん】
◇滋賀・湖東記念病院患者死亡
2003年5月、滋賀県東近江市の湖東記念病院で入院中の男性患者(当時72歳)が死亡し、県警は04年7月、「人工呼吸器のチューブを外した」と自白した看護助手の西山美香さんを殺人容疑で逮捕した。西山さんは懲役12年の実刑が確定したが、第2次再審請求の即時抗告審で大阪高裁が17年12月、自然死の可能性や自白の誘導を指摘し再審開始を決定。20年3月、大津地裁が再審無罪判決を言い渡した。西山さんは20年12月、県と国に賠償を求める訴訟を起こしていた。
-
39年前の福井・中3殺害 きょう再審判決 前川さんは無罪の公算大
1986年に福井市で中学3年の女子生徒(当時15歳)を殺害したとして、殺人罪で懲役7年が確定し、服役した前川彰司さん(60)に対するやり直しの裁判(再審)で、…社 会 4時間前 毎日新聞
-
障害者支援法より介護保険法が優先 最高裁が「65歳の壁」で初判断
障害者総合支援法に基づき支給されていた介護給付費の申請が65歳になったのを機に却下されたのは違法だとして、千葉市に住む男性(76)が市に却下処分の取り消しを求…社 会 7時間前 毎日新聞
-
大津地裁、捜査資料が検察にあれば起訴なかったと指摘 元看護助手訴訟
滋賀県東近江市の湖東記念病院の入院患者死亡を巡り、再審無罪となった元看護助手の西山美香さん(45)=同県彦根市=が、違法な捜査があったとして県と国に計約550…社 会 7時間前 毎日新聞
-
教員未配置、全国で3600人超 全教が調査「子どもに深刻な影響」
全日本教職員組合(全教)は17日、全国の「教員未配置」が2025年5月時点で少なくとも3644人に上るとする調査結果を公表した。前年同時期の調査から微減にとど…社 会 7時間前 毎日新聞
-
歌舞伎俳優の片岡我當さん死去 90歳 現仁左衛門さんの兄
重厚な役柄に魅力を発揮した歌舞伎俳優の片岡我當(かたおか・がとう、本名・片岡秀公=かたおか・ひできみ)さんが5月11日、肺炎のため亡くなった。90歳。密葬を営…社 会 8時間前 毎日新聞