原発の財源措置で「島根と格差」 鳥取が要望書で訴える両県の差
中国電力島根原発(松江市)から30キロ圏内に米子、境港両市が入る鳥取県の平井伸治知事は3日、広島市の中国電本社で中川賢剛社長と面会し、原発が立地する島根県と比べて中国電からの財源措置に大きな格差があるとして、適正化を求める要望書を手渡した。
政府は8月29日に原子力関係閣僚会議を開き、「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法」に基づいて、財政支援の対象とする自治体を原発の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大する方針を決定した。平井知事は政府方針に触れ、「中国電力も国の制度変更に合わせて、隔てなく同等の財源措置をしてほしい」と求め、中川社長は「等しく対応できるよう真摯(しんし)に検討したい」と応じた。
要望書では、国からの交付金に加えて中国電から核燃料税などが入ってくる島根県に比べ、鳥取県への財政措置は格段に乏しいと指摘。原発で事故が発生すれば立地・周辺に関係なく広範囲に被害が及ぶため、立地地域と同等の財源措置をするように求めている。
鳥取県は、これまでも中国電に対して島根県との格差解消を訴えてきた。2022年度には中国電と協定を結び、原発関連の業務に携わる県と米子、境港両市の職員の人件費約1億6000万円を毎年負担してもらっている。
しかし、「財源措置の格差がここ1年で大きく拡大」(要望書)する事態となっている。島根原発2号機が24年12月、約13年ぶりに再稼働。中国電は25年度から、島根県に対しても同様の人件費の措置をすると決め、県と原発から30キロ圏の県内4市で原発関連の業務に携わる職員の人件費として年間5億円を支払う。さらに、島根県が今後10年かけて実施する島根半島の震災対策費のうち、中国電が50億円を上限に、毎年5億円を目安に負担することも決めた。
要望書を提出後、報道陣の取材に応じた平井知事は「立地地域と周辺地域で格段の差がある現状を変えようというのが国の意思だ。(中国電には)周辺地域も住民の安全安心を守るため、安全対策に取り組んでいることを理解してほしい」と語った。【武市智菜実】
-
長野4人殺害事件の初公判 被告は「黙秘」 刑事責任能力争う
長野県中野市で住民女性と警察官の計4人が殺害された事件で、殺人と銃刀法違反の罪に問われた同市の農業、青木政憲被告(34)の裁判員裁判初公判が4日、長野地裁(坂…社 会 8時間前 毎日新聞
-
長崎女性殺害で無罪 「犯罪の証明なし」 裁判長「疑いは濃厚」
2009年に長崎県大村市の自宅で内縁関係にあった松永千賀子さん(当時48歳か49歳)を殺害したとして殺人罪に問われた住所不定、無職、馬場恒典被告(75)の裁判…社 会 10時間前 毎日新聞
-
前岸和田市長、在任中に入札情報漏らした疑い 逮捕に副市長「残念」
大阪府岸和田市発注の公共工事で入札情報を業者に漏らしたとして、大阪地検特捜部は4日、前岸和田市長の永野耕平容疑者(47)を官製談合防止法違反と公契約関係競売入…社 会 10時間前 毎日新聞
-
埼玉・八潮の道路陥没 原因は「硫化水素」 下水道管が腐食か
埼玉県八潮市で1月に県道が陥没しトラックが転落した事故で、原因調査を進めている県の第三者委員会(委員長=藤野陽三・城西大学長)は4日、硫化水素によって下水道管…社 会 10時間前 毎日新聞
-
夜景デート誘われ…待っていたのは暴力団員 強盗傷人疑い6人逮捕
接客してくれた「夜の蝶(ちょう)」に夜景デートに誘われたら、待っていたのは暴力団員だった――。福岡県久留米市の夜景スポット「グライダー山」に向かう道中などで暴…社 会 10時間前 毎日新聞