大野元参院議員、初公判で無罪主張 裏金事件で最多5100万円不記載
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、清和政策研究会(旧安倍派)から受領した約5100万円を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた元参院議員、大野泰正被告(66)は10日、東京地裁の初公判で起訴内容を否認した。ともに起訴された元秘書との共謀は「一切なかった」とし、「政治的、道義的責任はあるが、犯罪を犯したことはない」と無罪を主張した。
一連の事件で、会計責任者ではなく政治家本人が公開の法廷に立つのは初めて。不記載額約5100万円は、派閥からパーティー券収入のノルマ超過分のキックバック(還流)を受けた議員側で最多となる。
起訴状によると、大野元議員は会計事務を担当していた元秘書の岩田佳子被告(62)と共謀。2018~22年に所属していた旧安倍派から計約5100万円のキックバックを受けたのに、収支報告書に記載しなかったとされる。
大野元議員は在宅起訴された24年1月、記者会見で「政治資金収支報告書の作成は全て事務所スタッフに任せていた」と主張。詳細については「適切な時期に説明責任を果たす」と繰り返した。自民を離党したものの議員辞職はしなかった。25年7月の参院選に出馬せず、自身のブログで「一旦立ち止まり、充電する」と表明していた。
大野元議員は自民初代副総裁を務めた大野伴睦(ばんぼく)氏を祖父に持つ。父は元運輸相、母も参院議員を務めた。岐阜県議を経て13年に参院選で初当選し、国土交通政務官や参院内閣委員長を務めた。【安達恒太郎】
◇政治資金パーティー裏金事件
自民党の旧安倍派、旧二階派、旧岸田派でパーティー券の収支が政治資金収支報告書に虚偽記載された。旧安倍派と旧二階派では2018~22年、80人以上の議員側にノルマ超過分が戻されて裏金化した。不記載額3000万円以上の政治団体を中心に議員側と派閥側で計11人が政治資金規正法違反で起訴(略式や在宅含む)された。検察審査会の「起訴相当」議決を受け、起訴猶予となった秘書も不記載額約1900万円で一転して略式起訴された。事件を受け麻生派を除く5派閥が解散した。
-
8月の熊本大雨、1人安否不明のまま 農地やハウス被害は799億円
8月に九州北部を襲った線状降水帯による記録的大雨から1カ月。熊本県では被害把握が進み、住まいや生業への大きな爪痕が明らかになっている。 県のまとめ(9日時点…社 会 39分前 毎日新聞
-
「1カ月前思い出した」 熊本で線状降水帯 相次ぐ大雨に不安の声
九州北部地方に停滞する秋雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、熊本県内で10日、線状降水帯が発生した。各地で大雨や雷に見舞われ、土砂崩れが起きた地域も出…社 会 41分前 毎日新聞
-
路上で高齢女性刺殺 15歳を少年院送致 千葉家裁が決定
千葉市若葉区の路上で5月に高齢女性が刺殺された事件で、殺人などの非行内容で送致された区内の中学3年の少年(15)について、千葉家裁は10日、少年院送致とする保…社 会 43分前 毎日新聞
-
米空軍兵の性暴行、被告側の控訴棄却 1審支持 高裁那覇支部
沖縄本島で16歳未満の少女を車で誘拐し、自宅で性的暴行を加えたとして、わいせつ目的誘拐と不同意性交等の罪に問われた米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属の米…社 会 1時間前 毎日新聞
-
裏金使途は「飲食費やカード支払い」 大野元参院議員初公判で検察側
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、清和政策研究会(旧安倍派)から受領した約5100万円を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反(…社 会 1時間前 毎日新聞