奈良・興福寺五重塔の瓦下ろし作業公開 修理完了は34年3月予定
古都・奈良のシンボル、奈良市の興福寺五重塔(国宝)で、大規模修理の最初の工程となる瓦を下ろす作業が10日、報道各社に公開された。塔は素屋根にすっぽり覆われており、最上層の屋根では、命綱をつけた作業員が1枚5キロの平瓦を外し、バケツリレーの要領で屋根から下ろした。
平瓦や丸瓦など瓦は約6万枚あり、重さは計約200トン。1900(明治33)年以来の全面ふき替えとなる。ずれや破損が多くみられ、落下したこともあったという。2026年3月までにすべて下ろす予定。
初層の四隅にある組み物の「大斗(だいと)」は重量負担が集中するためゆがんでおり、2層目以上をジャッキアップして4個とも交換する。しっくい壁も塗り直し、修理の完了は34年3月を予定する。総事業費は約65億円。
多川良俊副貫首は「できるだけの修理をして未来につなげたい。(修理が終わるまで)健康に留意してもらい、塔をご覧いただきたい」と話した。
五重塔は奈良時代、光明皇后の発願で建立。焼失を繰り返し、6代目の現在の塔は室町時代に建てられた。高さは約51メートルで、木造の塔では京都・東寺の五重塔(約55メートル)に次ぐ。【大川泰弘】
-
災害時のデマ、収益化停止に? 法整備含め検討 総務省有識者会議
交流サイト(SNS)上のデマや誤った情報の抑止策を検討する総務省の有識者会議は10日、今後の対応方針の中間報告をとりまとめた。注目を集めることで金銭的対価を得…社 会 2時間前 毎日新聞
-
千葉・女性刺殺、15歳を少年院送致 「長期間の処遇が必要」
千葉市若葉区の路上で5月に高齢女性が刺殺された事件で、殺人などの非行内容で送致された区内の中学3年の少年(15)について、千葉家裁は10日、少年院送致とする保…社 会 2時間前 毎日新聞
-
玄海原発ドローン事案で情報が二転三転 規制庁「発信に課題あった」
九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)で7月、ドローンとみられる物体が侵入したことを受けた情報発信の内容が二転三転したことについて、原子力規制庁は10日、「…社 会 3時間前 毎日新聞
-
25都府県で8億円被害 詐欺容疑でマネロングループ幹部を再逮捕
架空請求をして現金をだまし取ったとして、警視庁と愛知県警の合同捜査本部は10日、マネーロンダリング(資金洗浄)グループ幹部の樋口拓也容疑者(37)=大阪府豊中…社 会 3時間前 毎日新聞
-
静岡の竜巻被害、激甚災害への指定検討 石破首相
石破茂首相は10日、自民党の小野寺五典政調会長らと首相官邸で面会し、台風15号の通過に伴い静岡県牧之原市などで発生した国内最大級の竜巻による被害について、復旧…社 会 3時間前 毎日新聞