ペットボトルのパコパコ音…クマ嫌い? 文科省、教委に対策通知
全国でクマの被害が相次いでいることを受け、文部科学省は30日、環境省と連名で、クマ被害から子どもたちを守るため、学校や登下校中の安全確保を求める事務連絡を全国の教育委員会などに通知した。クマが嫌う音を出せる空のペットボトルを携行するなど、北海道や東北で採用されているクマ対策も周知した。
通知は、必要に応じた通学路の点検や変更、連絡体制の構築などの検討を求める内容。地域の実情に合わせ、学校が作成する危機管理マニュアルにクマ対策を記載することも要請した。
環境省や北海道、岩手県花巻市、秋田県男鹿市による「クマ出没対応マニュアル」も添付し、「通学路に出没する危険性がある場合は保護者による送迎や臨時休業、自宅でのオンライン授業を検討する」「(登下校中に)食べ物を持ち歩かない」「足跡を見つけたらその場を離れる」といった対策を案内した。
有効な携行品として「クマ鈴」「自転車のベル」のほか、クマが「パコパコ」という音を嫌うとし「空のペットボトル」を紹介している。
クマの出没は各地で相次ぎ、人的被害も続出している。学校施設で目撃された事例もあり、各地の学校などが対応に追われている。
29日には山形県南陽市の公立小付近にクマが出没。防犯カメラには校舎の出入り口にクマが体当たりする様子が映っていた。同じ日には山形市の私立高の野球部屋内練習場で1頭が目撃され、部活動が休止された。盛岡市の岩手大構内ではクマが28、29日の2日間にわたって目撃され、臨時休講となった。【斎藤文太郎】
-
架空の融資話で保証金1.2億円詐取か 容疑でコンサル社長逮捕
内閣府による沖縄での再開発事業に参加すれば融資をすると持ちかけて保証金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は30日、コンサル会社「バートレーディングジャパン」…社 会 3時間前 毎日新聞
-
山口大、授業料2割値上げ 地方国立大で初 「施設劣化は限界」
山口大(山口県山口市)は30日、2026年度以降に入学する学部生の年間授業料を20%値上げすると発表した。現行の53万5800円から10万7160円増の64万…社 会 3時間前 毎日新聞
-
秋田新幹線、11月1日始発から運休可能性 盛岡-秋田間、大雨予報で
10月31日から11月1日にかけて、東日本を中心に警報級の大雨になる可能性があり、JR東日本は秋田新幹線の盛岡―秋田間で1日の始発から昼ごろまで運転を取りやめ…社 会 4時間前 毎日新聞
-
クマ出没「異常な状態」 25年度に岩手で5人死亡、緊急会議開催
ツキノワグマに人が襲われる被害が岩手県内で相次いで発生していることを受けて、県は30日、盛岡市内で緊急連絡会議を開いた。被害が出た市町村の担当者も参加。岩手大…社 会 4時間前 毎日新聞
-
市原ホテル殺人 元従業員に懲役19年 千葉地裁「危険で残酷」
千葉県市原市のホテルで2024年に従業員の女性を殺害したとして、殺人罪などに問われた同市の無職、江川敦被告(48)の裁判員裁判で、千葉地裁は30日、懲役19年…社 会 5時間前 毎日新聞













